それはそれとしてやっぱりメチャメチャ楽しいですねジオブリ。妄執じみたアクション作画で、「お札四面磁気バリアを如何に構築するか」のパズラーバトル。なんとかクリストファー・ノーランの手で実写化できんものか。 #いくら払えばできるんだそれは
近代以降は基本的に忍殺のカチグミ・サラリマンみたいな慇懃無礼会話で進んでいくんだけど、時々筆がノッちゃうのかやたら力強い面白コマが襲いかかってくるので、読んでて飽きない。
#リンカーンの人徳を描きつつも奴隷解放宣言は人気取りの手段と言い切っちゃうバランス感覚も好き
そんなローマ教皇を手駒として操りまくるヴェネツィアのドゥーチェ・ダンドロ。怖すぎる。
#こうして東ローマ帝国は一時的に滅ぼされました
あと、フランク王国(ローマ帝国)のカール一族がやたら先祖への対抗意識が強い流れ、好き。 #親の栄光を超えていかなきゃ一流じゃねえみたいな価値観
本当にキツいが、「オーマイコ〜ンブ❤️」のポーズで飛び上がってる吉本先生を想像するのがあまりに容易過ぎるんだよな……。