自分だけが奪われるのは堪えられない。他人が奪われてるのはたまに楽しいが、そのうち飽きるし同情も発生する。しかし自分も他人も一様に奪われている状態には高揚感付きの快楽が発生する。 #少しだけ耐えられるということは永遠に耐えられるということ #志誠館の片岡輝夫もそう言ってる
羽海野チカ先生を最初に知ったの、残念ながらスクライド外伝に出てきたハチミツでクローバーなホーリー隊員・羽海野千力。 #その後吼えろペンを踏まえてハチクロを読んだ
わからないものがあるのは不安になるし、説明が付くとひとまず安心するので、自分に対しても他人に対してもとりあえずでっち上げてでも解説を入れてもらえたら飛びついてしまいがち。
これはセリフとは違うような気がしないでもないんだが、セリフじゃないとしたら何なのかは全くわからない。 #体内の鬼の血から聞こえる謎ナレーションとか