千秋のデスクの上にブンさんの肖像がかかってるの見つけてニヤニヤしましたw
横顔だし遺影とは別にわざわざ誂えたものだよね。
ちなみに私もこの位置(よりもっと下)にながやす先生のDr.クマひげ複製原画を飾っています(/・ω・)/♡
ちなみに調べ始めたきっかけは『新巨人の星』に出てくるこの「フロントの偉方」のビジュアルは球団社長かオーナーがモデルになってるのかな?って気になったからです。お二人を足して濃縮すればこんな感じ…かな…いや…
#原画展も近いしながやす巧作品の好きなところ挙げてく
「なぜここまで描き込むの…?」と疑問に思ってしまうほどの細かい背景。自然や建造物はもちろん、小さなコマの喫茶店の壁に飾られた絵まで手抜きナシ。そしてそういう細かい箇所までガン見してしまうストーカー。
企画展の担当者さんともお話しさせていただいたんですけど、とても真摯な気持ちで展示に関わってくださったのが伝わってきて嬉しかったです。
ほんとにほんとに大好きな作品なので…!
大和守安定ちゃんもお久しぶり!(作中刀の倣という立ち位置の刀です)
戦車にそれほど興味のない人間ですが、すべてのシーンがカッコよくて『エロイカより愛をこめて』のエーベルバッハ少佐の気持ちが分かりました。いやドイツがロシアにしてやられる話だから少佐が観たら部下全員アラスカ送りか。(とばっちり)
少佐の愛するベンツもあんな目に遭うし。
今まで描かれてきた場面の数々が次男貫一郎により語られる。幼い日に逼迫した生活をしていなかった…と話す貫一郎の姿を父貫一郎が見たら嬉し涙に咽ぶんだろうなぁ。
父のお命代が子どもらの命を繋いだ。
▼壬生義士伝 最終章第4話
https://t.co/zo3HeoHlG9
御茶ノ水の古本市で『ちばてつや短編集』1巻をゲット。もう持ってるけど落丁本なので…(製本時にラスト1台が落ちたっぽい)
あと1980年の『ぱふ』を買ったら裁断ミスもあった。たのしい。
読むたび『バスケ部員の半分は塀内夏子先生が描いてそう』って思ってる回。
▼スーパードクターK - 真船一雄 / カルテ2 思わぬSOS
https://t.co/aWzXYsCERq
豪徳寺の旧尾崎テオドラ邸で『愛と誠』原画をたっぷり浴びる夏だったけど、〆は岡崎で『壬生義士伝』複製原画!
複製なので ながやす先生の筆致の生々しさはないものの、今のスキャン技術てほんと凄くて細いホワイトまでしっかり再現されていました。
#原画展も近いしながやす巧作品の好きなところ挙げてく
パロられ率の高さ。
真剣に描いてるからこそネタにされることもあるようで。そんなのを見つけていくのも楽しいです。
(画像引用:究極超人あ〜る/1・2の三四郎)
(いわしみずくん と 青葉台の城山)