それにしても、未成年飲酒描写が好き過ぎるなこの作者…#股間フリルとレオタードとこの辺は魂のレベルで刻まれている性癖に違いないぜ
麓郎、読んでるとずっと修の事を意識しているので最新話付近の質問の流れもそうね…ってなる
(てかヒュース優秀なだけあって説明もアドバイスも的確だしちゃんと気遣いもしてるしで偉過ぎる)
この頃のデンジ、マキマさんの正体を知った後で見るとおいたわし過ぎる…
心を許した相手に殺され掛けてばかりの日常の中、唯一のなけなしの心の支えの正体が
彼にとって一番とんでもねぇ悪魔だったなんて、そんな酷い話があるかよ…
うみねこの目明し編性、が読み進める度に立証されていき完全にLになってる #やはり私は間違ってなかった…
詩音の幸せの日記、鷹野のノート、大石赤坂著・ひぐらしのなく頃に、真里亞お姉ちゃんの魔導書、ボトルメール、そして今回はあの人の手帳。
また…プレイヤーに大切な何かを伝える為の朗読が始まるのね…。#今回の巫女であり語り部はお魎か
ナガノ先生、自分ツッコミくまの様子を見るにおもむろに外出してアイスクリーム買いにいく時間帯が機械清掃中(同様の失敗経験の頻発者なのでよくわかるがこれが行われているのは深夜の2~3時くらい)だったりと、結構破滅的な生活をしてるんだよな…
セルに対する停戦提案の仕方も「こんな戦いは意味がない」と状況を整理して理性的に諭すような物言いなので、まぁ性格がよく出てる
多分全面的に過ちを認めて生き方を改める姿勢を見せれていれば、怒りも収まってた気がする #プライドの高いセルにはそんな事出来なかったけども