ひとくちばなし『やまかげ』(1/2)
新刊の前書きで「そんな時季か」と微笑むのが長義くんなのはここからきています。幣本丸の男審神者の目隠しについての話なので、初見の方には分かりづらくて申し訳ない
TLで加美代飴をお見かけしたので、わたしもこんぴらさんにお詣りした時の思い出を……!(1/3)
参道で食べ歩きしすぎて、『池商店』の飴スイーツを知った時にはすでに満腹だったことを今でも後悔してます。今年のニッカリ青江公開にあわせてぜひまたお詣りしたい✨
1200年間現役の梵鐘だ!!
見比べるポイントを教えてもらうと段々違いがわかってきて面白かったです。菅原道真公も耳にしたという鐘の音に、うわー伝説じゃないんだ、歴史って地続きなんだ、って体で感じられたのも良い思い出です。
あと「流転の名鐘」って表現超かっこいい https://t.co/9xNUBxLmkT
(3/3)
「刀剣幕の内弁当がとてもおいしかったので、ここで鰻も頂きたい……」ってなった小松園さんの思い出。あとお土産に買って帰ったハルツキ菓子店さんのケーキも本当においしかった…!
全ページまとめ(Pixiv)
https://t.co/gP9OTixOXz