1956年の広告。
柳沢真一さん、池内淳子さんの名前が読める。
あと旭輝子さんは神田正輝のお母様。
松井八郎って方は映画音楽もされた作曲家で
ある楽団でドラム演奏していたハナ肇を見つけ、
メジャー・デビューのきっかけを作ったそうです。
訂正、首にかけて通すと落とさないが、短い紐だと背中を通して両方の懐に入れておく。
でも、昔の日本人は、なんでポケットを発明せんかったんか?と。
最近の作務衣にはポケットついてる。
着物は夏に過ごしやすいように作っています。冬はただただ寒いです。
藤山寛美さんの半生の漫画。
これで膨大な借金→松竹追放→
他映画会社出演→松竹復帰など
全部知る。