ライブ技術向上のため本気で“棒術”を学ぼうと思います
大内「マイクスタンド使うようになって、撮影で思い切りスタンド振り回して再発見したのは、やっぱり俺、“長いもの”好きだなって (※ベースもそう)
専門的に学ぶ為、棒術の道場に通おうと、真剣に」
成田「それより一緒にボイトレ通いません?」
本日、新宿red clothにてTHE 夏の魔物ライブ。トライシグナルさん、ヒミツノミヤコさんとの3マンです。出演は一番手19:30より。
成田君が急遽欠席となり申し訳ありません。今日は4人でやりきります。
ちょっと本気出しますね
なにせよ、俺はまだ勝っちゃいない
先日のJJオールナイト前にこんなツイートをしましたが
https://t.co/bwwlqDXFLV
映画館の理想と現実とは。
実際には、オタク仲間が着てきたマタンゴTシャツがうすぼんやり光ってる、それくらいである。調子にのるな!こんな人生が最高
4枚目の画像は今年撮った写真で一番すき
ちなみに「幕張」は当時の時事ネタと、当時の連載マンガや編集者イジリが面白みの大半を占めるので、今の人が読んでもそれは全く理解できない、まさに刹那のスーパーギャグであった
作中で担当編集者の不倫を暴露したのはマジですごかったよね 木多先生
#ジャンプ展 (から消された漫画)
とはいえ当時はひねくれてて、DQもスラムダンクも幽白も飛ばしていた。いわゆる“ジャンプの後半”漫画を偏愛し、幕張が最高、あとジャンプ放送局。ラッキーマン。今思えばメジャー嫌い精神(中二病)でかなり人生損したし、後々多くの不利があった。中途半端なサブカル気取りはいいことねぇぞ 俺の教えだ