#北斎展
傑作「夏秋草図屏風」の酒井抱一や、応挙の愛弟子で「虎図」やワンコ絵で知られる長沢芦雪も北斎と同時代の絵師だ。1831年、北斎は「冨嶽三十六景」を発表し始め大ヒット。この時既に72才❗だが1833年に歌川広重が「東海道五拾三次」を発表、形勢は一気に逆転。北斎は錦絵版画からほぼ撤退…。
入院中に望月あきら先生の『ズーム・アップ』全8巻(「月刊少年チャンピオン」'77年8月号~'81年7月号?)を読んでいます。毎回約35頁の1話完結。スクリーントーンを殆ど使わない繊細な絵柄。そしてコマ割りが細かい‼️『ローティーンブルース』『カリュウド』『ゆうひが丘の総理大臣』も名作ですね。
#川谷拓三
川谷氏は『狂った野獣』の他にもバスの中で事件を起こす役を演じている。『Gメン'75』不朽の名作・第47話「終バスの女子高校生殺人事件」と『太陽にほえろ!』第304話「バスジャックの日」。特別出演扱いのセンタークレジット。ラストで近づいてくるボスに「頼む、来んといてくれ」と懇願。
#岡崎優
「スタードキュメント/風吹ジュン物語」より。さすがダイナミックプロの岡崎先生‼️この3人組は、鉄の城の住人がモデルとしか思えません😁風吹ジュンも岡崎版如月ハニーに似ている。