#今まで読んだ中で一番こわい短編漫画
『天人唐草』山岸凉子
…山岸さん本人も「私この漫画嫌だわ、本当に嫌だわ」と言いながら執筆されていたそうで…
あ、でもそれなら『汐の声』や『鬼来迎』『わたしの人形は良い人形』は嫌じゃ無かったって事ですか?
…(怖。
4.漫画
絵本や児童書と同じく読むのは大好きで、藤子不二雄さんや一条ゆかりさん、平松伸二さんは小学生時代の神様だったのですが「真似して描いた」のは『キャプテン翼』だけなんです(笑。女子間でも凄く流行ってたんですよね…しかし今の絵に影響は…無いですね…あのスピード感は出せません💦
2018年もありがとうございました😊
明日はお休みなので、ゆっくり漫画原稿作業が出来そうです。
来年も映画や音楽、モデルガン💕について皆様からご教授願えたら幸いです💕よろしくお願いいたします😃
私のバレエ知識の5割は山岸凉子さんの漫画、4割は萩尾望都さんの漫画…後の1割はその他諸々…なのですが
『アラベスク』では主人公に敗れて「便利屋」にしかなれなかったライバルキャラ『テレプシコーラ』では空美ちゃんが主人公以上に印象的でした…
山岸先生、精神崩壊寸前まで責めてましたね(汗。
2018年12月
・「下手だからもう漫画やめようかな…」と心の中で泣きながら描いている漫画原稿
・相変わらずケロちゃんに片思い中💖お給料入ったら絵本の続き買います!
・今日もバイト行って来ます!
・いいね!を沢山ありがとうございました😊
7.今していること
バイト2つの合間を縫って、漫画のペン入れしてます(笑。
原作付きの漫画ネームにも挑戦してます!
6.おすすめの漫画
漫画版『風の谷のナウシカ』をどうぞ!
「世界観」という言葉は、こういう作品を語る際に使われていた言葉なんですよね。今は多用され過ぎてますが。
「生命には目的などない。喜び、響き合い、そして消えていく」物語中盤のナウシカのこの言葉が印象的。
#名刺代わりの漫画10選
さよならにっぽん
ヘンゼルとグレーテル
ブラック・エンジェルズ
ザ・松田
激!極虎一家
義男の青春
紅い花
じゃりン子チエ
赤色エレジー
シュマリ
少年&青年漫画編…という事で!
#私の動物のお医者さんシンドローム
元ネタを観る前に「ヒヨちゃんの名台詞」として認識したのは内緒です💕
#私の動物のお医者さんシンドローム
・トスカはたくましい歌姫
(一応正しいトスカも画像添付しておきます)