#後世に残したい漫画の名言
大島弓子さんの『綿の国星』より
人生に絶望していた少年を救ったのは…純真無垢な仔猫(チビ猫)の瞳に映る人や猫、あらゆる生命の美しい生き様。
本日到着💕『オールカラー版 ユニコ 上下巻』
お読みになった皆様同意見だと思いますが、猫のチャオちゃんが最高でした💘
そして全編通しての素晴らしい色彩センス!大人になって読み返しても…うっとりです💕
#ボクたちのメガネヒロイン
平松伸二先生
『マーダーライセンス牙』に登場する
スーパーレディー木葉優子さん(照。
眼鏡がお似合いです😄
#読んで人生が変わった漫画
『綿の国星』
『バナナブレットのプティング』
20代の初め、激しい自己嫌悪に
陥っていた時
大島弓子さんの漫画は
優しく心の傷を手当てして
くれました。
『綿の国星』は若葉の頃
『バナナ〜』は初雪の頃に
よく思い出します。
世界観もキャラも全て素敵と思う漫画 行ってみたいこんな世界な漫画選手権
大島弓子さんの
『さようなら女達』か
『綿の国星』
大島さんの描く新緑の中で
深呼吸したいです(照。
リメイク版うる星やつら
『かけめぐる青春』と『絶対絶命』の
間に
『悲しき雨音』が無いと
不自然感があるんですよね(汗。
#おまいら30年前何してたよ生まれてなかった人は好きなおでんの具材教えて
大島弓子さんの『たそがれは逢魔の時間』に驚いてしまい、拙いながら短編ストーリー漫画を描き始めました(働きながら)
絵はほぼ今と変化がない(ずーっと地味)と思うので、最近の漫画絵を貼っておきます💦
私は高校生の時大友克洋さんの漫画『AKIRA』を読んで
「今まで読んだ漫画のどれにも似ていない!」と衝撃を受けたのですが、それからしばらくして映画『時計じかけのオレンジ』を観て
「このスタイリッシュな暴力描写!大友さん参考にしたかも?」と思いました(作文。
・漫画『ブラック・エンジェルズ』について熱く語る飲み会💕
・好きなコサキンネタについて熱く語る飲み会💕
上記でしたら
「…どうして私は蚊帳の外?(涙)」となりますが
きっとセクハラ紛いの発言か
誰かの悪口で盛り上がる飲み会です
お家で読書してます💖