ベルサール秋葉原では11月3日に開催の「ガンダムゲームグランプリ×RAGE 機動戦士ガンダム エクストリームバーサス2 インフィニットブースト」というイベントの準備中。
ガンダムの巨大ヘッドが展示してあり、イベントに先駆けてすでに人気の様子でした。
そういえばラジオストア跡地にあった『PCNフラッグシップ秋葉原 by アセンブラージュ』が引越し作業をしたのが2019年9月29日なので今日で6年でした。
現在は東京ラジオデパート1階です。カラフルで可愛いアイロンビーズの看板が目印。
IchigoJamの購入はココがおすすめ。
野郎ラーメンの秋葉原店は本日(8月24日)で閉店。
ビル老朽化が原因。以前の写真を見れば、これは仕方ない…むしろこのビルだった事に驚き。
ありがとう野郎ラーメン。
銀座線末広町駅1番出口付近、ペッパーランチ秋葉原中央通り店のオープンが2023年6月29日。今日で2年に。
前は、おむすびのGABAで牡蠣フライ定食や唐揚げ定食が好評でした。さらに前は「マジックライス」を販売していた時も。
そういえば『六文そば昌平橋店』閉店が2020年4月30日。今日で5年に。
昭和40年代から50年以上の歴史で2階には歯科が入居した時期も。
隣のディーオーエスは2000年代前半までフカヤ電機商会でした(段ボールのまま家電販売する店)
そういえば電気街口前の『ソフマップ駅前館』オープンが2022年4月29日。今日で3年に。
この場所はずっと電気店で、サトームセン・ヤマダ電機の記憶の方も多いと思います。
(写真は当時の様子・旧トキワムセンの場所は「秋葉原駅前インフォメーション」に変わってます)
そういえば、ラーメン店『松楽』が閉店したのが2021年3月31日。今日で4年に。
創業は1933年(昭和8年)で当初は中華料理店。シュウマイ・チャーハン・もやしラーメンなど行列の出来る店でした。その後はラーメン専門店に。(写真はここ十数年間)
そういえば、やっちゃば(青果市場)の頃から秋葉原の食を支えてきた『かんだ食堂』の閉店が2018年3月24日。
今日で7年に。
59年という長い歴史でした。建物は取り壊され現在は新しいビルに。
そういえば、秋葉原の中心部にありながら趣あるたたずまいの店と美味しい日本料理を提供していた『てんぷら三幸』の閉店が2015年11月9日。今日で9年でした。創業は昭和30年との事。
その後は「北海道らぁ麺 ひむろ」→「鶏そば鯛そば きょうすけ」→建物解体&ビル建設に。