豆銑礼、読み返したらかなりさかなクンポイントが高い。さかなクンさん、シリアスなバトルだとこんな感じになりそう。
ナンバMG5、2巻のこのコマ。そうだった……連載当初は、長袖と半袖を一緒に着るのがブームだったんんだ!!と懐かしい思いになった。
田中加奈子先生はその後の三銃士(これも相当面白い)も含めて打ち切られてしまったので、知名度はそんなに無いですが、絵柄も良ければ作品の作り込みもすごい。てか、専門に勉強している人なんでしょうかね。(眼状斑点って言葉普通使うか?)
K2、高校編になってから突然一也くんの腕に男塾の腕のアレがつくの、描写される度に笑ってしまう。男塾の腕のアレ、宮川先生もネタにしてましたからね。
(僕!!男塾2巻 17話より)
天野こずえ先生、水中からゴンドラを見上げる構図とか、どうやったらこんな絵を思いつくの?ってぐらい絵が上手いんですよね。
さっき言ってたのはこのシーンですね。藍華初登場シーン。「下宿」になっているので、まだ跡取り設定なかったんじゃないかと。アクア・アルタ回でも跡取りな印象はない。