昨夏出て行ってしまった選手の中で、今日の試合で誰が1番いて欲しかったとふと考えたけど、サンチェスにいて欲しかった…でも、あの年齢、あの給与、あの序列の選手を抱えておく余裕なんて全くなかったし、コレアは今季結構活躍すると思ってたな…
と現実逃避をしながら出勤。
サッカーキングの動画一覧を見ていて、「ウィメンズ・スーパーリーグ 〜日本人選手所属チーム紹介〜」という動画があって、嘘だろ…女子ではスーパーリーグ構想がいつの間にか実現してたのかよ…
と思ったら、女子のイングランド一部リーグの名称のことで無知無知でした。
シュクには感謝が大きいものの、今回のケースがマジでフリー放出になるなら、忠誠心か口約束か何かを根拠に昨夏のビッグオファーに首を縦に振らなかった経営陣のミスと思わざるを得ないかな…色々難しいけど。
セリエ全体で主力のフリー流出目立つことが、気休めになるんだか逆に辛いんだかなんだか…
今年は冬の移籍市場直前にW杯あったから、めっちゃ激しい移籍市場になるかと思ったのですが、思ったほど動きないな…と思ったら、プレミアはレベル違うくらい活発な移籍市場になってて白目。
正直、インテル的には補強よりも負傷者が本調子に戻ることが優先な気もするけど、ちょっとくらい踊りたい。
ジョジョ6部アニメ最終章。
やっぱり6部は登場する一般スタンドですら5部のレクイエム並みの難解度で、相変わらずDIOの息子達の能力をおそらく理解しきれないまま観続けている。
面白いから良いのだけれど。
外勤帰りの電車でレッジーナのトレーニングウェア的なものを着ている同世代くらいの男性が乗り込んできた。
あまりにも気になる。
ジロジロ見てしまう。
カタールの試合はAFC決勝でボコされて以来観ていなかったので、
地の利がありながらもエクアドルにしっかり破れてるのを観て、
戸愚呂弟がB級妖怪だったと判明した時と少し似たニュアンスの衝撃を受けました
しかしジェコとラウティの関係性がほんとに良くなってきてる感あって、多分若干一名リハビリしながら嫉妬に震えてる巨漢がいそうな気がする
最近、
15分くらい歩いて初めてのラーメン屋へ
→営業日+営業開始時間過ぎてる
→ググっても営業開始済
→店前でシャッター閉まってる
→泣きながらいつもの店に行く
が二回に一回くらいの確率で、特に二郎系で起きるのですがなんの修行ですか…
この分、ボローニャ戦は快勝するということでしょうか
イタリアダービーは、
実はインテルにおけるブロゾの300試合出場、ラウティの200試合出場の記念すべき試合だったんですね…
……勝ちたかったな
ルカクの負傷記事を読んでみる。
イタリア語で詳細が分からないけど、左のハムストリングの筋腱(付着部?)の「問題」みたいな表現と「瘢痕」みたいな表現が混在している。ハムストリングの付着部炎が続くと瘢痕化して違和感とか痛みが出てしまうことはあるみたいだけど…よく分からん…