手軽に摂取はできる漫画という媒体ではありますが……漫画というよりは絵画に近い。狂気的な書き込みによってあの世界を形に「してしまった」、そんな漫画です。
おすすめです。 https://t.co/Ns1iRas1M0
サイボーグクロちゃんはね…同じ漫画の筈なのに話一つ一つがまるで別の漫画なんだよね…。
最初らへんにレッドリボン軍の塔(デパート編)をやったと思ったらラブストーリー(ミーくんの初恋)やって、異世界サバイバル(ファンタジー冒険)やったと思ったらハードボイルドやるんだもん。
「クトゥルフ神話に興味あるけど小説はちょっと…」
って人はこの田辺剛さんの描くコミックを読んでくれ…
狂気を感じる書き込みと実際に見たとしか思えない旧支配者達のおぞまし過ぎる造形が凄いんだ…
興味が湧いたプレインズウォーカー達も是非!
田辺さんの描いたエムラクール見たいなぁ!! https://t.co/1lZTTimDZG
・最大の愛情を持って下衆の極みを突き進む腐れ外道、ボンドルド卿
・ストーカーに顔と武力と地位を悪魔合体させて合体事故が起きた男、ゼノス
・顔とカッコよさと狙撃の腕以外全てが0点の糞面倒臭い男、尾形
・ポジの擬人化、レジライ
#皆大好きだけど悪口だけで1日過ごせるキャラクター選手権
忍者と極道のこのページ、
漫画素人(バンピー)の自分でも超絶技巧(マジヤバ)いのが分かる。
族神の視線、
忍者の動き、
これによる読者の視線誘導。
宙に浮く瓦礫、
それと共に流れるモノローグ
消える瓦礫ともに覗くブレスレットと「なんのために」という答え。
極道技巧(スキル)か?