約40年前に島本和彦先生(コマの方)は大学で同期の庵野監督をライバル視していたので、当時庵野さんが作ったアニメや映画を見て「なんて面白い!認めたくないが!!」と複雑な感情を抱いていたというのがこのコマの経緯になります。要約すると悟空を徐々に認めたベジータの感情なのでポジティブです(笑) https://t.co/x5uc2WcWrs
○おれの手は恋をつかめない(芦垣丁2021年28号)
主人公雄介が父親との誓いを破ってしまうほどに可愛いヒロインの桃香ちゃんが良かったですね。タイトルが「握れない」ではなくて「つかめない」というのも素敵で雄介くんの切実な思いが伝わってきます(笑)
#おれの手は恋をつかめない https://t.co/d4Nq06jQk4
僕らはみんな河合荘、恋バナの話題で持ちきりの下宿という意味では平成のめぞん一刻のような趣も感じるのでどことなく実家感を感じてすぐ好きになってしまいましたね、、(宇佐くんと城崎さんの関係性が五代くんと四谷さんの関係性を少し彷彿とさせるのでついつい笑) https://t.co/ObBI2c8zo6
甘神さんの重大発表、まさかまさかとは思っていましたが、ななななんと「アニメ化決定」でした!!!!(泣)ここ2年で最もアニメ化してほしいと応援していた作品だったので本当に嬉しいですし、楽しみです!!
#甘神さんちの縁結び https://t.co/Swm0hMfDgw https://t.co/AklFAz091V
言うタイミングを逃していましたが、先週の甘神さんもSF的(すこしふしぎな)出来事が巻き起こりそうな予感に包まれる回で痺れるほど面白かったですね、、(白日ちゃんの瓜生くんへの想いの強さも印象的でした笑)
#甘神さんちの縁結び
今から『かぐや様は告らせたい ファーストキッスは終わらない』の映画を観に行ってきます!!!
#かぐや様は告らせたい
ここから分かる本作のルート分岐の面白い点は要素②の影響力が強いという点です(これは成幸にも強く影響している点も要注目)。花火という偶然の出来事から②の期間を通じて恋愛感情が昂り閾値を超える。つまり、ぼく勉のヒロイン決定には偶然を必然の恋に変えるプロセス自体が大きく影響しています。
わずか2週間弱の滞在で何を言ってるんだという話ではありますが、英語を話すことに脳を使いすぎてしまっていたようで日本語が下手になった気がしますね、、(帰国後店員さんから話しかけられた際に咄嗟に上手く言葉が出てこなくてビックリしました笑)
拝啓 甘神さんちの縁結び公式様
春寒の候、ますますご隆盛のこととお喜び申し上げます。
この度はマガジンヒロイン総選挙での朝姫ちゃんの優勝、夕奈ちゃんの準優勝、誠におめでとうございます。
甘神さん祭りと言えるこの状況なら絶対にアニメ化すると信じていいんですよね??(懇願)
敬具 https://t.co/Fxl7OP5jBl
なんとか時間を確保できたので、今から『タイタニック』を観てきます!!(物凄く久々の3D映画で興奮している笑)
17、転生するならどの世界がいい?
友引町/『うる星やつら』(高橋留美子)
割と本気で憧れていました(笑)ラブコメという意味だけでなく変人が集まった楽しい街なのでそこで暮らしてみたいなと思いますね。あとは自分が高橋留美子のテンポ感で動けるように瞬発力を鍛えれば完璧なはず、、(笑)