夏休みの友 六年
91年前の
栃木県 野口君の夏休みの宿題
地理 朝鮮と樺太
/
〈3407夏休みの友001〉昭和9年7月発行
X0409 TONO-0_0-
検索→ #郷愁倶楽部レトロな印刷物
秋田書店 旧社屋で火災がありましたが、
68年前(笑)にもらった年賀状を思い出しました。写真の建物は、当時、神田にあった木造2階建てのものです。
手塚治虫さんの「ぼくの孫悟空」と「イガグリくん」が懐かしい。
X0046 TONO-0_0-
検索→ #郷愁倶楽部レトロな印刷物
新高製菓 ウマイモン太郎
広告
美味と健康のオーケストラ
舌のタンゴダンス
新高ミルクチヨコレート
チョコレート界の花形・
君の青春にこれを捧ぐ
( 💦 スゴすぎるキャッチコピー 😅 )
西川コーゾー 画
/
〈3409ウマイモン太郎013〉昭和9年9月号
X0473 TONO-0_0-
検索→ #郷愁倶楽部レトロな印刷物
94年前の幼年倶楽部の広告
幼倶十月号ノオマケ三ッ、
ステキ! ステキ!大評判
/
〈幼年倶楽部 昭和6年9月号〉
X0337 TONO-0_0-
検索→ #郷愁倶楽部レトロな印刷物
夏休みの友 六年
91年前の
栃木県 野口君の夏休みの宿題
讀方 理科 國史
/
〈3407夏休みの友001〉昭和9年7月発行
X0409 TONO-0_0-
検索→ #郷愁倶楽部レトロな印刷物
“キューピー“は、1909年に
アメリカの婦人雑誌「レディースホームジャーナル」誌に、ローズオニールという女性が載せたものが最初のようです。( 日本キューピークラブのSNSより)
新高製菓の販促紙 ウマイモン太郎
ホガラカ軍隊 伍長の巻 4
マンガ 西川コーゾー
時代を反映して、中国、中国人を揶揄する題材が多いようです。
この3年後盧溝橋事件が。
/
〈3409ウマイモン太郎004〉昭和9年9月号
X0470 TONO-0_0-
検索→ #郷愁倶楽部レトロな印刷物
.
中将湯 広告 津村順天堂
婦人倶楽部 昭和8年4月号掲載
中将湯の広告は、高畠華宵が1910(明治43)年から
昭和の初めまで手がけたそうですが、昭和6年頃より日本画に専念するようになったそうなので、このイラストは他の方のものかと‥‥
X0055 TONO-0_0-
検索→ #郷愁倶楽部レトロな印刷物
メカクシ シタノハ ダレカシラ
オホネエサマデモ ナイヤウネ
チイネエサマデモ ナイヤウネ
金子茂二 画 幼女の友 昭和9年5月号
Japanese Retro Illustrations
X00012A TONO-0_0-
⚫︎facebookで検索 ↓
郷愁倶楽部レトロな印刷物
ハヤブサ小探偵 【3-3】
なんとなく、のんびりした漫画です😓
吉本三平さんは、“ コグマノコロスケ “ で人気になった戦前の漫画家です。惜しくも、40歳の若さで亡くなりました。
少年倶楽部 昭和9年6月号(著作権消滅)
検索 ↓ X0035 TONO-0_0-
#郷愁倶楽部レトロな印刷物