さて、もうひとつプレゼント用に作らないとね。
教科書通りにやってみようか (^。^) #ツマツク2022 #パーフェクトガンダム
子供の頃読んでいた漫画入門だけど、この『青鉛筆でアタリを入れる』という意味がよく分からなかった。
今でもピンと来てないんだけど、デジタルで描く時に下絵レイヤーを重ねて、どんどん線を絞って行くのと同じ様な事かなぁ? #ケイブンシャ
股関節改造の件も、使った部品の言及は無し。最後もシミュレーションシステムの解説などは無く、あっさり終わります。
僕は1~3話は単行本で読んだクチなので、気付いた時は驚いたなぁ (^。^)
『プラモ狂四郎』の1話って、単行本化の際にかなり加筆修正されてるのよね。
ボンボン掲載版はキー坊の顔が違うのは有名だけど、マスターも少し違うよね。アクションシーンもややあっさり目。 #プラモ狂四郎
改めて見てみると、酷い漫画だなぁw。
合掌。 #中野昭慶 #宇宙家族カールビンソン
とり・みき先生の9コマ漫画(コレは6コマだけど)が話題のようですが、コレはとり先生が編み出したスタイルなので、外野がどうこういう物ではありません。ましてや作者に解説を求めるなど、漫才師にネタの説明をさせるような物で、野暮です。つまらなければ、去ればいいのです。