連ちゃんパパの人はパチプロ7ってパチ漫画誌で「勝ち盛り定食」って割とハートフルな連載してて愛読してた時期があったので、同じくパチ漫画誌で「ぐわーハマった〜!」の実践漫画描いてた人が、野原ひろしと思い込んでる一般人の漫画でネット受けしたのと似た感覚を感じている
圭一のシャツの巻き方、バブル期に流行ったプロデューサー巻きって言うのか‥
「以下略」ひぐらし回(という名の昭和58年特集回)のTシャツonランニングon三角トレーナーの記憶が強すぎて、ぜんぜん昭和っぽく感じなかった
中祐司さんがインサイダーなぁ‥
ドリームキャスト時代のPSOは(DIABLOの踏襲とはいえ)素晴らしかった。しっかし柴田亜美先生のファミ通マンガに出演した業界人からまた逮捕者(よぉ来たのォゲーメスト!の人)が出てしまったか
台風14号の進路が気象庁の予報だとUターンし始めてて、同人誌即売会で早朝ペナ喰らって待機列最後尾に並び直すようなルートになってて笑った。これはきっと紅楼夢スタッフがペナルティを発動させたに違いない‥👺⚔️🏇
サークル「桃の王冠」の夏コミ新刊「布都ちゃんvs500円宿」冒頭の
「ホルモンやまや(作中ではホルモンやまめ」と本を重ねて聖地巡礼の一枚。なるほどこれは布都さんも舌鼓を打つうまさ🍖
右下の編集者、ワニマガ(快楽天BEAST)のS木さんと火鳥さんのやりとりかダブって見えてくるから困る https://t.co/OrVxGV1om1
今年の例大祭スタッフの練度が云々の件、武田騎馬軍団の山県昌景ひきいる赤備えの頃よりはぬるかった‥とかそういうお話?
先週のヤンジャンのハコヅメでめちゃくちゃドラゴンカー◯ックス連呼してたけど、ネット上ではそれ見て検索して初めて知ってしまった勢が多すぎて「世間ではオ◯ホも変態行為!」ってゆってるピッコロさんや白面の者が頭に浮かんでしまった
火鳥さんの例大祭新刊は待ちに待った総集編!
‥の表紙ラフをその前の冬コミ新刊で出してるので「ああ本当にギリギリだったんだなぁ」って再確認でき、更にキャラ選定の変遷が判明するので見比べて二度おいしい。
ちなこの〆切本はガチの名作だと思う‥火鳥さんは追い込まれた時の輝きが半端なく眩い✨ https://t.co/FWeWqyBGnP