「飛燕独立戦闘隊」。三式戦が南洋の空をひたすら飛びます!
飛燕独立戦闘隊ーhttps://t.co/ze2sRDZulw. (MGコミック) 松本 良男 https://t.co/AWYrnfX3Hj @amazonJPさんから
あら!コレ、電子になってないのか!?
(画像には仏語版も混じってます) 
   “UN CRI DANS LE CIEL BLEU” This is my French book.
This book is a compilation of two Japanese books.
仏語版「蒼空の咆哮」は「神々の糧」から幾つかの作品を差し替えた構成になっています。
https://t.co/HTlNR9zARA 
   RT、FAVありがとうございます。
これは速くページを溜めないとですね。
がんばりますぅぅぅ😅 
   「シャーのパイロット」(スケールアヴィエーション誌より・単行本未収録)
原案:イラン空軍のF-14トムキャット飛行隊 (オスプレイエアコンバットシリーズスペシャルエディション)   トム クーパー https://t.co/5XpnFBvfvn @amazonJPさんから 
   「WHO FIGHTER」   滝沢聖峰 
B29が遭遇した飛行物体の正体を追う陸軍パイロットと登戸研究所軍属の運命は?オカルトネタ全開の表題作と「Heart Of Darkness」(「地獄の黙示録」と同原作)の中編の二本立て。でも巻末短編の評判が結構よかったり😅
https://t.co/7lEJPma4PU @amazonJP 
   表紙はエイノ・イルマリ・ユーティライネン。ハインツ・クノーケのエピソードも収録。 
   ちょっと毛色の違った中短編集。怪獣からF1まで入ってます。自分のお気に入りは「一式砲戦車」「チャンネルダッシュ」かな。『神々の糧』   滝沢聖峰 https://t.co/c4LvTGEZlv @amazonJPさんから 
   ちなみに出来上がりはこんなカンジです。 
   「蒼空の咆哮」   滝沢聖峰  
8ページの短編シリーズを中心とした単・中編集。様々な飛行機が登場します。
最後の画像は数年前チューリヒのイベントで使われた表紙と本編を引き伸ばしたスタンドバナー。https://t.co/AfQNKzcukz @amazonJPさんから 
   航空戦記短編集 明けの彗星 (ビッグコミックス)   滝沢聖峰 https://t.co/NgLiyu6OtQ @amazonJPさんから