先日トキワ荘マンガミュージアムの『#よつばと!原画展』に行ったので、改めて読み返してみました。
すると2巻の時点では、たい焼きの値段が100円なのに驚かされました。
今はその2倍強ですよね!
といってもこの20年でジリジリ上がったのではなく、最近急に跳ね上がったのですが。
「こういう情緒的な高揚感は麻薬と同じです」
麻薬というかヒロポン
#鏡の国の戦争 https://t.co/ULuDSkCRas
「具体的に私のどこの発言を指して批判しておられるのか教えてくださいますか」
一目瞭然だろ! https://t.co/0SuqYbDRlG
余計なお世話ついでに私からの提案。
無関心な一般人相手にアプローチするには、まずはチラシ配りですが、モノクロの文字だけチラシを読んでもらうのは、かなり難易度高いです。
その点でなすこさんのチラシは理想的ですね。
しかしセブンイレブンでプリントアウトするのは高いし、時間がかかります
サルまんのこの回を思い出したりして・・・
#サルでも描けるまんが教室 https://t.co/Yvkxwrg9CS
コミック『めぐみ』で見られるように、横田早紀江さんは、心の清い父親の立派な教育を受けた、差別を許さない人でありました。
かつては。
当然横田兄弟にもその教育は引き継がれていた「はず」です。
それを横から断ち切ってしまったのが、救う会や自民党の議員や極右タレント達。
そもそも戦争をして全土焼き払われなければ、復興する必要もなかった。
そしてなぜ復興できたかと言えば、アメリカ様から恵んでもらった、朝鮮戦争の特需のおかげなんだけどな。
#統一教会 さん https://t.co/Hp2oS9jy69