雑誌に載ってからちまちまと描き忘れやミスを発見したりするのですが、今月発見した一番ワケのわからないミスは書き文字の「キ」の縦線の描き忘れです……本当にワケが分からない……なぜそこで止めた……?
個人的にちょっとキュンとくるドイツ単語、Kuscheltier(動物のぬいぐるみ)の話
ドイツぐらしinバイエルンの田舎町
近所のバス停で出会った少年の話。優しさを感じました…
ドイツ人の姪っ子にウケる日本語のあやしかた。(なぜか親にもウケる)
日本語というか擬音ですが…。笑
先日、運動不足解消に散歩に出かけたところ、道が雪解け水で沼地みたいになってて思い切り沈んでしまった。
たまに運動しに出ると大抵ろくなことにならない…
本日発売のアフタヌーンにて、「あたりのキッチン!」第20話掲載中です!
今回は夏の暑さで疲れた時に食べたいもののお話。中学生になった樹くん、何やら悩みが尽きないようですが……?
コミックDAYSのエッセイ新連載もよろしくです
3月13日発売の『白米からは逃げられぬ』、ネット予約も始まりました😊
Amazon→https://t.co/1IY703guqc
楽天→https://t.co/idu5FbIY9v
honto→https://t.co/IALU6Is7Lg
書影も出てます。こんな感じのギャグエッセイです。よろしくお願いします〜🎉
エッセイ漫画『白米からは逃げられぬ 』、本日発売です!
ドイツの食材×日本食、未知の(?)和食を錬成しまくる漫画です。笑
ぜひよろしくお願いします〜🍻🍶https://t.co/Kgi0F8nW0N
第1話はこちら🍙↓
(掲載当時の内容で古い情報もあるので、単行本では一部修正してます)
今著書の『白米からは逃げられぬ』https://t.co/QS1D7kVPJLを読み返しててはじめて気づいたんですけど、一話目のセリフの「グーテンターク」が「グーテンダーク」になってた。思い切り誤字で申し訳ないんだけど笑ってしまった……グッドなダークて……(Guten TagはGood day的な意です)