かなり前に東京大空襲を描きました。今読み返してもこれをマーガレットで連載させて貰っていた奇跡に当時の編集長と担当さんへ感謝しかありません。抗議電話も来たみたいだけど「僕ら、こんな事で負けないから」と、私を守って最後まで描かせてくれた。なんて有難い事だったんだろう。有難うございます
「空と海のあいだ」各電子書店でお読み頂けます。「次、駄目だったらもう連載のチャンスはないから好きなの描いていいよ」と、担当さんが言ってくれて、中学生の頃から温めていた物語を描きました。
発売中の「波瀾万丈の女たち」に拙作「ふたり」が掲載されています。背景も自分で描いてるし、根気あったなぁ🤤宜しくお願いいたします🙇♀️
発売中の「波瀾万丈の女たち」に「わたし達の幸せの家」が再録されています。自分でも懐かしい…宜しくお願い致します🙏 https://t.co/wzH3axIrf4
「15の愛情物語」に「君がくれた太陽」2回目が掲載されています。宜しくお願い致します🙏当時描いていて、この八百屋家族が大好きだったんです😊
10.6発売ハーレクイン「孤独な領主」ヒーロー、ドゲール男爵のご紹介です🙇♀️庶民の非嫡出子から馬上槍試合で武功を立て領地持ちの男爵まで登り詰める。そんな立身出世ってあるの?庶民から爵位持ちですよ?と思って調べたら、時の摂政殿、ウィリアム.マーシャルがまさに成り上がり、下克上の人なのです
ミステリーJourに「猫背の女」前後編を再録して頂いています。サスペンス劇場ロマンス版を目指して描きました。やり過ぎて当時の編集さんが、ちょっと引いていた思い出( ´-` )宜しくお願い致します🙏
再宣伝。「15の愛情物語」に「きみがくれた太陽」掲載されています。戦時下の広島で八百屋を営んでいた家族のお話しです。宜しくお願いいたします🙇♀️
ハーレクインオリジナル8月号にドールエッセイを4ページ描き下ろしています。宜しくお願いします🙏 RT