14.【 #新春干支漫画 】
さて、結局どなたが優勝なさったのでしょうね。
よろしかったら、皆さんの“推し神仙さま”を教えてくださいませ♪
9.【 #新春干支漫画 】
春牛図ののどかな画風だけに注目してしまいますが、そこに込められた旧事の農民の豊作への想いを汲んでみないと、と思います。 https://t.co/ksVfrW9jf7
7.【 #新春干支漫画 】
丑年のお客さまにふるまわれたのは「湯圓(タンユァン)」。
とろりとしたお餅のなかに黒砂糖・胡麻・ピーナッツ等の餡が入ってます。
https://t.co/w3aNUBN65Z
「兎児爺」 wikiより
『ある年、北京の城下で突然に病が流行りだし、どの家からも患者が出て、どんな薬を飲んでも快方に向わない。月の宮殿の嫦娥玉兎を庶民らの病を治すよう地上へ寄越した。(中略)こうして玉兎は北京から疫病を取り除いて月宮へと帰っていった』
https://t.co/8n2nsbzD1t
8.【#新春干支漫画】
ネズミ年の解説はこれでおしまい~♪
来年の丑年が描けたら、12の干支漫画全部完成となります。無事、満願しますように~。
描けたらまたアップいたしますので、どうぞよろしくお願いいたします!