たぶんギャラクティカマグナムを体得しようとしたんじゃないかな
運が良ければギャラクティカファントムも打てるようになれたかもしれない https://t.co/ltI8epunwj
狂った機械が人間を襲うなら電磁気の影響で電子レンジが爆発したり、エレベーターに挟まれて真っ二つにされる「オーロラが殺す」を関よしみ先生が熱筆されておりましたなぁ・・
そのものずばり2000年問題をネタにした「タイムリミット」という作品もありました。 https://t.co/8ooZj2hVdg
もし本当に消費税が5%に減税できたら、せっせと消費して経済を上向きにしないとならないね。
そうすることで財務省の嘘を暴くことができる。
#鏡の日
「超人ロック」に出てくるラフノールの鏡はあらゆる衝撃に耐え、宇宙空間の移動にも使える、超能力で精製する万能に近いパーソナルスペース。
ロックも習得してからは使用頻度が高かった能力。
ラジオから「餓死数」とか聴こえてきたので「いよいよ日本も餓死者の数を発表するようになってしまったのか」と慄いたら、どうやら「画素数」の事だった。
ラジオショッピングでドライブレコーダーの説明をしていただけだったんだけれど、明らかに「がしすう」と言っていた😅
自分たちが困ってなくても困っている人たちに手を差し伸べる仕事をしているのに何もしなかったら、そりゃ干されるでしょうって話
干されないでずっと居座れる日本の方が異常
いっそワイルドな世界になってくれた方がスッキリするかなと思ったんだけれど、3秒ぐらいで殺されそうだからやっぱりまだ今のまんまで良いや
梅図かずお先生が亡くなわれた😢
ずっとお元気そうだとばかり思っていたので余計にショックです。
「漂流教室」「猫目小僧」「まことちゃん」・・ホラーとギャグでご活躍された、まさにレジェンド。
僕にとって一番印象深いのはサンコミで読んだ「ウルトラマン」でした。
ご冥福をお祈り致します😔
闇バイトだと家族を殺すとか脅されるらしいけれど、そんな殺人を犯すのはハイリスクなのでそれなりの組織とかならやらないと思うなぁ