本日はSAOがクリアされた日━━━
VR空間を扱った先達のオマージュとしてサブタイトルに絡めさせて頂いた拙著「はやめブラストギア」只今1話がツリー漫画で掲載中!(何でもかんでも宣伝につなげるスタイル
VR編は6巻からなので大分先です。https://t.co/ZBOA8fORSI
読んでいただけたらヒデキ☆感激! https://t.co/ggxf7Y6eJG
コレ「うしおととら」20巻の生徒による主人公の潮の人物評なんですが、見た瞬間「藤田先生すげえ!!」と感じました。
熱い物語を描きながらも作品を俯瞰で見ているのを感じ強烈に印象に残っています。この世界はたった一コマの登場人物にも血肉が通ってる。
俺にうしとら語らせたら長いですよw
【最新連載宣伝!】3/30発売 月刊ヤングキングアワーズ5月号「はやめブラストギア」第37話掲載。VRライドシステムZwiftで出会った謎の男”メフィスト”の正体が明らかに、そして新たなる王の予兆、はたして次の相手は…!? 読者の想像の遥か斜め上を走り抜ける世紀末ロードバイクバトル漫画に刮目せよ!!
最近も芹沢さんが復讐について言及してくれたけど、むしろ最近は「復讐は何も産まない!」と叫ぶキャラクターを見かけなくなった気がする。
まぁ復讐がテーマのエンターテイメントは昔から多いしね、忠臣蔵とか(史実は諸説あり)
「こういう飲食物は寿命を縮める!」系特集。アイス、炭酸飲料に始まり揚げ物、パスタ、パンも餅も駄目と言いだし、じゃあ何を食えばいいと言うのか。
昔あった「買ってはいけない」シリーズから連綿と続くアレですが、目にする度いつも大熱言や範馬勇次郎を思い出します。
まぁ程度問題ですけどね。
弱虫ペダルGLORY LINEで筋肉を触りたくなったみんな!女子高生が主人公だけど肉々しい男達も標準装備のロードバイクバトル漫画「はやめブラストギア」1〜3巻発売中ですよ!(恒例の便乗宣伝)
#弱虫ペダル
「JKが峠で世紀末な連中とロードバイクでレースする話」こと「はやめブラストギア」は月刊ヤングキングアワーズで連載中、既刊1〜5巻を夜露死苦!
登場サイクリストほぼ全員スタンド使い!
https://t.co/weIYE6harV
そりゃあ小生も人間ですから作品の評価は気になりますしエゴサもしますよ!
そして月並みですがお馴染みマミさんのパパに落ち着きます。
おちんこでたりもしたけれど、私は元気です。
自分の「トラックに轢かれて転生」の初体験は神崎将臣先生のKAZEかな(厳密には別の世界線の戦国時代にタイムスリップ?)ものごっつカッコいいアクション漫画です!
所持してるキャプテンコミックスの3巻は神崎先生のサイン入りですわん!
【最新連載宣伝!】10/30発売月刊ヤングキングアワーズ12月号「はやめブラストギア」第44話掲載。富士北麓公園に集い、ブラスト社の協賛するサイクルエキスポと"公式"デストライドに湧く裏サイクリスト達。白虎王はやめは、かつて戦った王達の激励を受け、白龍王さくやとの一騎打ちに臨む!刮目です!!