梶原一騎氏原作の漫画、青年漫画系は基本バイオレンスとレイプとキル・ザ・ジャップw
男の星座を完結まで読みたかったなぁ…
落車が話題になってるツール・ド・フランス。アクシデントはフィクションの中に留めておきたいですね。
落車や転倒は拙著「はやめブラストギア」でフィクションとしてお楽しみください!(露骨なダイマ)
「はやめブラストギア」
https://t.co/8GMakUz64G
LINE版
https://t.co/JdZqJLPwVX
#TDF2021 https://t.co/QYPDfSKeYB
【定期PR】「はやめブラストギア」ってどんな漫画?
月刊ヤングキングアワーズにて連載中の自転車漫画史上かつて無いストーリーやビジュアルが交錯する、とっても愉快な漫画です。ロードバイクに乗ってなくてもノリで読めるよ!
既刊1〜4巻発売中、最新5巻は今月12/28発売!
https://t.co/1tFBQIM3hS
そして恒例「ろんぐらいだぁす!」「南鎌倉高校女子自転車部」を見上げる「はやめブラストギア」の心境。
女の子が主人公なのに!
侍ジャパンWBC優勝おめでとうございます!
この機会に日本の侍がアメリカで大暴れする野球漫画「サムライリーガーズ」は如何でしょうか(すべて宣伝につなげるスタイル
各電子書籍で配信中!
https://t.co/tLKI7Ntneb
https://t.co/6rLKgeX0H1
https://t.co/fDyo4DNq5S
https://t.co/TNw3JqWqTy
特捜戦隊デカレンジャー"ディーソードベガMEMORIAL EDITION"到着、長い!
電源を入れマスターライセンスと合わせてのボスごっこは今月の原稿を上げてから…百鬼夜行をぶった斬る、地獄の番犬!デカマスター!!
デカレンコミカライズ復刻は紙の本出版のハードルが高く停滞中…粛々とデジタル化してます。
芹沢さんの復讐観(なんだそれ)は有名ですが、自分はやはり1970年後半の作品「野望の王国」学生時代は古本屋を巡ったりと読むのに苦労しました。愛蔵版が出た時は速攻で購入。今はKindleで読めるので是非!
巌窟王しかり忠臣蔵しかり復讐譚は古来からのエンタメ、昨今もざまぁ系の興隆著しいですし。
ホーリーランドで好きなキャラは土屋さんです。
最初は噛ませ犬的ポジションでしたが徐々に物語のナイスポジション、コメディリリーフへ。環境で強さが変わるのも好き。
剣道のタカ、ボクシングの山崎も(・∀・)イイネ!!
先日も言及した「Fantastic Departure!」収録ドラマ「魅惑のロードバイク」はやめブラストギアと共通項ありまくりで嬉しい!
まぁロードバイクと中二病をかけ合わせたらこういうネタになるわけですがw
#Aqours
#ラブライブサンシャイン
雨が心配された富士ヒルも無事開催できたようで
何より、皆さんお疲れさまでした!
来年は参加したいな(ラブライブに被らなければ
拙著「はやめブラストギア」でも勿論富士ヒルに言及、とってもゆかいな世紀末ロードバイク漫画です、読んでね!(全て宣伝に繋げるスタイル
https://t.co/0XkwW0LXBm