@ayagili ふりかけくらい>
わりと僕の中では近年はイヤリングとか髪型くらいの位置に来てましたw
『服を着るならこんなふうに』というオシャレ指南漫画?でもオススメおしゃれアイテムの一つとしてメガネ出てきますし(この妹ちゃん可愛いw)
今話題の例の件に関しては
●一般論としては僕はいつもと思う事は同じです
●個別例としては、すまん、僕は詳しくない&追えてないのでうかつに何も言えない
こんなとこです
●里見(笑う標的)
さすがに怖い梓じゃない方w
かわいい方w
でもこんな可愛い感じだけどちゃんと恋愛してる感じなんですよね。
というわけで『るーみっくわーるど』から。
●神代 春花(忘れて眠れ)
●郁美(闇をかけるまなざし)
●明子(われら顔面仲間)
この頃の高橋留美子先生が描く女子高生って大人の恋愛してて色っぽかったと思う。(読んでるこちらがキャラより年下だったせいもあると思うけど、それだけじゃない気も)
あと高橋留美子先生でしかも島本須美さんだと読切からこんなキャラが。思い入れ大きいです。
●涼子(炎トリッパー)
高橋留美子先生だと、めぞん以外だと実は『人魚』シリーズとか短編集『るーみっくわーるど』の方にドキドキした女性キャラ多いです(シリアス好きだから?)
もいっちょジャンプ系から。
●レイナ(火の丸相撲)
ギャルに幻想を持つオタクです\(^o^)/
あと自分がいろいろやりたい人なんで支えてくれる人ってのはやっぱり魅力感じます。
サンデー系の記憶の扉が開いた。
『帯ギュ』から
●保奈美
●桜子
画像は…分かる人には…分かる…
あと
●別所さん。
当時、あかねや野明やひびきさんもだけど、ショートカットが好きでした。今はその好みはあまり強く出てないな〜
あーー!この人忘れてた。
●タッツン(それ街)
この人も結構性癖に?刺さります
チェンソーマン
●パパパパパワーちゃん
●マキマさん
マキマさんファファファファムファタール!(弱い)
今週のヤンマガの『マイホームヒーロー』、ついにこのシーンに戻ってきた。いや〜凄かった…。ここまで恐ろしい事になるとは…。
さて、この後はほんとに未来が読めない。クライマックス!