RT>バガボンドの武蔵、なかなか諦めずに挑戦と懊悩をし続けたからあの高みに登ったと思うのね。「そんなのは無意味だった」と幸福の青い鳥的に言うことはできるけど、俺はやっぱりそれだけじゃないと思うのですよ。
まあこんなとこで呟いて満足しないで、それは自分の作品のテーマとしたいと思いますw 
   ガニマール警部もハイスペなんですよ…! https://t.co/dNk3GOMpYm 
   シン・エヴァの感想、こうとも言える 
   余談だけど、あの頃描きたかった漫画やあの頃の気持ちが僕は全然成仏してないから、『エヴァQ』の「子供のまま置いてかれたシンジくん」に共鳴してしまったし、『進撃の巨人』に震えるんですよね。 
   アイタタタタwww
この話は本当に痛いwww
ほぼ俺ネタなんでwww
興味のある方はKindle専売の『コミックマスターJ』【デジタル完全版】11巻を読もう❗️
いろいろ差し障りがあって面白いぞ‼️www 
   さっきの話の続き。
まあしかし、変に合わせようとこんなことやって迷走してるから、自分が本当に面白いと思うものがなんなのかわかんなくなって Jさんに怒られるわけですwww
あの頃は何が面白いかわけわかんなくなってたなあ💦💦
だから、「僕の中で絶対確かに面白い」アルセーヌ・ルパンに拘るのかな https://t.co/dyYW9hZgYI 
   エヴァのネタバレを喰らいそうになる時の俺 
   部下に感染させまいとソーシャルディスタンスに余念がないヨミさま 
   『ブルーピリオド』最新話(面白い)からだけど、エヴァもこの意味での「作品」なんだろうなと捉えてる。(エヴァは現代アートよりもちゃんと古典的な「技術力」「職人性」「権威性」「神秘性」も全部あるし、このバナナよりはずっとわかりやすい(笑)。)
この前のJKの受賞作とかも思い出しますね。