ガルシュのビルヌーブ公園なんてせいぜい「地元の大きい公園」ってくらいで、海外からの観光者がわざわざ寄るところじゃなくて、中で会ったご婦人も「この先のベルサイユには行った?ベルサイユに行きなさい」と心配してくれたけど、『813』的にはケッセルバッハ夫人の住まう場所で最重要地点の一つな… https://t.co/TF1Y9rGgxs
『怪盗ルパン伝アバンチュリエ』813 編、ネームちら出し。
ウェベール副部長ついに登場。
知る人ぞ知る、ルパンシリーズ後半戦の警察当局のやられキャラ。
江戸川乱歩の『黄金仮面』でもアルセーヌ・ルパンを追って日本にやってくる、案外重要なキャラです!
#アバンチュリエ813
盗みに入った先で死体と遭遇して善後策を熟考するアルセーヌ・ルパン
#漫画 https://t.co/cegf4anxl7
今後の作品にも案外何度も出てくる重要キャラなんで、ウェベール副部長のキャラ立てをちょっと工夫してネーム修正した。漫然と描いてると、同じ道化役の「能力値低いのに自己評価が高く自己顕示欲もたっぷり」なフォルムリー予審判事と混ざっちゃうので、「ウェベール副部長ならではのウリは何か」と考… https://t.co/KZORGHT7Lc
直す前の、この前もちょっと載せたウェベールはこれ。
この表情の路線だと、キャラデザインは違っても、自信と自己顕示欲たっぷりでキャラ立てとしてフォルムリーと区別つかないですよね。おんなじ感じで「ムフン」って言いそう。… https://t.co/BT2qTlgE6m
【フォルムリー予審判事】
上にも描いた通り、「無能だけど本人の自己評価は高く、自己顕示欲も高い」。ある意味すごく幸せ者だと思う。
面白いのは、ダメすぎて読めなくていっそルパンにも扱いにくい部分があって、ルパンを唖然呆然とさせるシーンが原典にも何度かある。… https://t.co/vW9MLXbNbh