あれアニオリなんですけど凄い話ですよね(笑)。
80年代アニメパーマンはパー子とのラブコメ色が凄い強くなりました(笑)。『ドラえもん』の星野スミレ&ミツ夫匂わせ描写が濃くなったのを踏まえてだと推測します。80年代原作パーマンもスミレエピソード増えましたし。 https://t.co/KxTbaB9v3w
あ、これに関しては、男女逆どころかパーマンでもまずはスパイダーマンと同じ「ミツ夫→みち子→パーマン」の三角関係が基本としてあるんですよ。
そこは王道として『パーマン』が凄いのは、それに加えて「パー子→ミツ夫→スミレ」という相似形の三角関係が加わってくる。凄い秀逸な構造と思います。 https://t.co/3ZeLLkqsMR
@gryphonjapan 僕は表自の立場からミセスのコロンブスも庇ったけど、正直「今の時代、やるなら理論武装と防御/反撃体制整えとけよ!」とは思いましたよw そういう呆れがあったから表自界隈でも最初鈍かったんだと思うw 『ブルージャイアント』は真っ向から理を立ててますね。
例えようとしたけど、ドラゴンボールって緩いから無理だった。
鬼滅は一読したけど例えられるほどは詳しくない…。
進撃ならこれ? https://t.co/2IRQPobHee