的野アン「穴の家」念願の一人暮らしで大学デビューを狙う少年だが、穴が日常を浸食していく!!短期集中連載第一話!!冒頭がラストでどのような意味を持つのかとても楽しみ。不穏な気配がビンビンする。続きを早く読ませてくれ!!中編ホラーの新作は久々なのでテンションアゲアゲです。 #ホラー漫画
「悪夢のメンタルケア」も大好き。引きこもりと戦う女性にはモデルが実在し、彼女が登場するニュースの引きこもり特集を俺は心待ちにしていた。ブチ切れた家族が引きこもりにバケツで水をぶっ掛けたり布団を切り刻んだり最高だったな。そして最終的に自ら経営する長田塾にぶち込む。いい時代だったよ。
部屋から、せいのこなん「MOONの呪縛」が消失して大規模な捜索隊を編成しました。なんで?泥棒!?どうやったらこの狭い部屋で行方不明になるの。あり得ないよ。かくれんぼの時間じゃないんだよ。
ちゃおホラーで屈指の実力者であるベテラン坂元勲先生による「闇芝居」も好きです。原作付きなので作者の実力と相まってかなり本格的なホラー漫画に仕上がっています。ヌルいちゃおホラーに慣れた少女は血反吐を吐くでしょう。いいんです、人生にそういう経験は必要なのです。 #ホラー漫画
井上弘一作品は「ピックマンのモデル」が好きですね。リアルな怪物の絵を描く男の家で味わう極上の恐怖!ラヴクラフトの小説を上手く読切にまとめました。こちらも臨場感が凄い。ラストは何となく想像できますが、それでも演出と画力で全く飽きさせません。ホラー漫画に必要なものです。 #ホラー漫画
かとうえむ「楽観する人」ストレスだらけの日常とうまく付き合って行くには思考の転換が必要ですね。人生塞翁が馬と言うように、考え方次第で何事も前向きに捉えられるです。たまに爆発するけど、何事もポジティブで乗り切りましょう。ですがポジティブも時と場合を選ぶ、そんなホラーです #ホラー漫画
単行本で読めますが、リスペクトの気持ちで犬木加奈子先生のデビュー作「おるすばん」が載った週刊少女フレンド増刊は買ってあります。半分は蛇女ですが、なかなか読ませるチャイルドプレイホラーやマタンゴホラーも掲載されており楽しい1冊です。毒々デビューって響きがいいですね。 #ホラー漫画
「ゲッサンminiマイナス」は、その名の通り負のオーラを纏った作品が多く、この4冊にはお気に入りのホラー作品が入っている。中でも特に、死後の世界が発見され人々が死に憧れる「ハッピーワールド」と、香りで好きな人を手に入れる「残り香」が大好き。いいホラーです。 #ホラー漫画