コロコロ系のロックマンというとエグゼ以降がほとんどですがあだち勉先生は初代ロックマン描かれておりますね。内容は赤塚先生を感じさせるギャグでした。 https://t.co/lp0HXdEof3
松本しげのぶ先生のデビュー前のはさすがに見つからなかったけどデビュー作(のはず)のぷよぷよはみつかった。オリジナルのぷよぷよのかわいさとは一味違うちょっとホラーなスケルトンとゾンビは水木先生の影響からなのかなぁ。
こっちGガンダムやってないので単行本になってないGガン漫画読んでるのさ。ゲルマン忍者大暴れのお話ね。ギャグ寄り。
前作の主人公の子供が主役の続編っつーとドッジファイター一撃の一撃闘志は作品内では明言されてないけど結局のところ弾平の息子ってことでいいのかねえ?
こっちGガンダムやってないので単行本になってないGガン漫画読んでるのさ。DG細胞に犯されたチボデーのお話ね。
マネーウルフ読切版
別冊コロコロコミックスペシャル2023年2月号 ミラコログランプリ冬より
同じくビジネスが基本テーマだけどミラコロ掲載ということもあり連載版にくらべると子供にもわかりやすい内容でストーリーが描かれてます。