今週のタフ 龍を継ぐ男
なにっ
負けを想定しているかの様なスタンプの態度が気に食わないキー坊
「猪木が生きとったらビンタやで」と言い出すキー坊っスけど
やっぱりこの世界にアイアン木場とは別に
アントニオ猪木が存在してたと言う事実は何度も出て来たので確定なんスけど
違和感アリアリなんだ
今週のタフ 龍を継ぐ男
う あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ(PC書き文字)
鬼龍おじさんが出て来て禁断のプー・チン愚弄二度撃ちし出したあっ
「知能の低いバカ」「筋肉に憧れる変態」「バカがトップに立つと下の者は悲惨な思いをする」
とか言いたい放題してるんだ
ロシアへの配慮ゼロなんだ
今週のタフ 龍を継ぐ男
う あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ(PC書き文字)
猿漫画お約束展開の一つ、唐突に美術ウンチク語り出すキャラだあっ
猿先生が急に美術語りたくなる発作の為だけに
鬼龍おじさんは美術芸術に精通しているんだ
まあ猿先生の美術漫画は即打ち切られたんやけどなブヘヘ
今週のタフ 龍を継ぐ男
またまたまたまた鬼龍おじさんは自分を継ぐ男の話をしてるっス
その条件は鬼龍おじさんを◯せる者
もしくは…
う あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ(PC書き文字)
プー・チンをぶっコロした奴を龍を継ぐ男にする宣言だあっ
ついにタイトル回収にまで使われるプー・チン
今週のタフ 龍を継ぐ男
なっ…なんだあっ
キー坊と龍星の激しいスパーが続くっスけど
隻眼の龍星に備わる危機察知能力は死角からの攻撃すら見切っていたあっ
しかしキー坊はここで妙案を…
わざと死角からスロー攻撃してみると見事に命中だあっ
ここに来て龍星に弱点発覚かあっ
今週のタフ 龍を継ぐ男
なにっ
そんなこんなでもう明日には決戦開始だあっ
大会前なのにトントン拍子で展開が進むっスね
やっぱりこの漫画、シリーズ100巻超の長期連載漫画にしては展開が異常に速いんだ
もうちょっとロシアの陰謀とかで引き伸ばしにかかるかと思ったら、そんな事全くなかったんだ
今週のタフ 龍を継ぐ男
アイアン木場とは「なめるなっメスブタァッ」などの名言で知られる
アントニオ猪木をモデルにしたタフの人気キャラクターなんスけど
どうもタフの世界には猪木をモデルにしたアイアン木場とは別に
アントニオ猪木が存在している様で
過去これだけ猪木と言う単語が出てるんだ
今週のタフ 龍を継ぐ男
なっ…なんだあっ
謎ポエム実況が久しぶりに復活して、総合格闘技大会、ホワイト・ナイト・バトルの開催を宣言したあっ
昔のタフの大会では、よく出て来ていたこの謎ポエム実況
相変わらず意味がある様で、そんなに中身が無い話をずっとしているんだ
今週のタフ 龍を継ぐ男
なにっ
早速、モブ同士の戦いが始まったあっ
しゃーけど、このキー坊の試合に対する「打ち合ってるだけの雑な試合」ってボヤキ
猿先生の近年の総合格闘技に対する苦言にしか思えんわっ
一方で主人公、龍星は試合前に緊張して吐いていた様だが…?
今週のタフ 龍を継ぐ男
なっ…なんだあっ
マネモブ対決はマネモブがマネモブをアッパーカット一閃でぶっ飛ばして
マネモブが勝利したあっ
しかし勝った方のマネモブはR国(この漫画における配慮表現で、ロシアの事)出身なのか
レフリーは試合を止めない
またキー坊の顔がおっさん化してないっスか?
今週のタフ 龍を継ぐ男
なにっ
レフリーが試合を止めずにマネモブ処刑タイムの開始だあっ
ロシアの事は配慮してR国表記なのに、イギリスは普通に名前出すのに違和感ある読者も多いと思うっスけど
集英社を代表する人権派雑誌プレイ・ボーイによる
高度な政治的判断が為された結果であると考えられる