今週のタフ 龍を継ぐ男
あと、オカマに対する扱いも猿先生なりにポリコレに配慮した物になってるっスね
「この程度で配慮?」「むしろ差別的では?」と思われるかもしれないっスけど
80〜90年代の猿先生はオカマ=エイズと言う激ヤバなネタやって事を思うと
明らかにマシになったんだ
ちなみにこのオカマ=エイズの場面は新しく刊行し直した単行本では、×××で隠されたんだ
しゃあけど、最初から入れるなって話やねんけどな
今日は07月21日、つまりオナニーの日っスよね
なので、猿漫画からオナニーシーンを集めたんだ
これだけ集めると、猿先生の中のオナニー観が窺えるっスね
Google検索に雑魚狩りって入力すると
サジェストに雑魚狩りピエロと雑魚狩りタクシーが出て来るの見て笑った
漫画界の二大雑魚狩り扱いかよ
80年代ボンボンで連載してた「おれのサーキット」が6円セールなので買ったら
突然「猿渡鉄郎」と言う名前が出てきて
なにっ!と声に出たんだ
ちなみにこの漫画には漫画家の安永航一郎をもじった
安永航二郎と言うキャラが出てくるので
マジで猿先生こと猿渡哲也先生をもじった名前の可能性があるんだ
猿先生の名作、力王の鷲崎が使う鉄隕石刀って本当にあったんスね https://t.co/IRpcPfOTLw