猿先生がエイハブとして漫画化した世界的名著「白鯨」が発表されたのは1851年、19世紀の中頃っスけど
猿先生のタフに並ぶヒット作、力王の最終巻に
19世紀中頃のクジラ捕りの銛が刺さったクジラが出て
驚いているのは俺なんだよね
これは将来猿先生が白鯨の漫画化すると言う予言であると考えられる
今週のタフ 龍を継ぐ男
なにっ
相変わらず龍星VSリカルドの戦いを偉そうに解説している鬼龍おじさんに対して
もう会話どころか、リアクションすらしなくなったおとん
いい加減おじさんの事をスルーし出すおとんの気持ちがよく分かるんだ
今週のタフ 龍を継ぐ男
なにっ
幻魔拳の激突でダブル・ノックアウトで引き分けかと思いきや
両者幻魔拳を喰らいつつも即座に起き上がったあっ
両者、幻魔ビジョンのまま立ち上がると、怪人同士のバトルにしか見えないんスけど
いいんスかねコレ
今週のタフ 龍を継ぐ男
う あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ(PC書き文字)
幻魔拳に次ぐ”第二の秘拳”の話をする鬼龍おじさん
「マッカーサー元帥が恐れ慄いた」ってなんだよえーーーーーっ
もしかして高校鉄拳伝初期に語られた
灘神影流が第2次大戦時に暗殺部隊に従事してた設定を使うんスか?
今週のタフ 龍を継ぐ男
なっ…なんだあっ
リカルドの鋭いボボパン攻撃が続くも、龍星は最小限の動きで防御したあっ
それを見たキー坊の「風(呼吸)をおこし火(意識)をつけ爆発(丹)をさせるんやっ」って
言葉だけだと魔法の属性みたいで灘神影流が異世界転生とかがよぎるっスね