「エイハブ」第1話後編
なっ…なんだあっ
イシュメール少年を雇ってくれる船はピークォッド号、そして少年と会話していた男は
スターバックス コーヒーの名前の元ネタとなった事だけが世間に知られている
白鯨のキャラ、スターバック一等航海士だあっ 
   これはキー坊がダッチ・ワイフ相手に特訓していた埠頭っスね
立ち入り禁止の柵が作られていて
漫画内の様に侵入は出来なくなっているっスけど
橋脚の位置関係からして、ここがダッチ・バトルが行われた場所に間違いないんだ
#タフ聖地巡礼 
   今週のタフ 龍を継ぐ男
なにっ
また鷹兄は鬼龍おじさんのパシリをさせられていた!
鷹兄は鬼龍おじさんに協力しては、毎回の様に裏切られてるのに
懲りずにおじさんを助けてあげているんだ
鷹兄って奴は案外、弟に甘々なんだな 
   今週のタフ 龍を継ぐ男
う あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ(PC書き文字)
ト…トダーがゴア博士の手術の助手をしているっ
戦闘から急患患者の移送にまで使えて
手術まで出来るとか、ホント便利なロボットっスねトダーって 
   今週のタフ 龍を継ぐ男
なっ…なんだあっ
先週、鷹兄の前に現れた次なる米軍の刺客ヘンリーは
鷹兄の脚と同じゴア博士製のサイボーグ脚の持ち主だったあっ
ついに鷹兄VSヘンリーのサイボーグ脚対決が始まったあっ
ホント、展開早いっスねタフは 
   今週のタフ 龍を継ぐ男
なにっ
米軍の特殊車両に轢き逃げアタックされた主人公・龍星が起き上がってきたあっ
それより、龍星を見てる前作主人公・キー坊が妙に男前なんスけど
猿先生もキー坊の作画を見直してくれたんスかね? 
   今週のタフ 龍を継ぐ男
そう言えば気付いたんスけど
鷹兄とおとんの身長差ってかなり可変っスね
まあ鷹兄は自分で自分の顔面殴るだけで全く違う顔に整形したり
せむし男にトランスフォーム出来る人外なんで
今日の気分とかで身長を変化させている可能性があるんだ 
   マーベルコミック版のG.I.ジョーで、ストームシャドー達が日本食を食ってるシーンがあるんだけど
なんかこう、日本の食卓を再現しようとしたけど微妙に色々と違ってて
頑張ってるけど惜しい感が 
   後、タフの作中であった過去の名作漫画のオマージュと言えば
鬼龍おじさんと人刺し指のゲンの会話が
ジョージ秋山先生のザ・ムーンの魔魔男爵と糞虫のオマージュくらいっスかね?