今週のタフ番外編 OTON
なっ…なんだあっ
自分が介護される未来に恐怖する静虎であったが
メスブタが「もし宮沢さんに介護が必要になったら私がお世話しますから」と言い出したあっ
これには静虎もメスブタに更なるガチ惚れだあっ
えっ?コレ後5回も続くってマジっスか?
大人気漫画タフの作者猿渡哲也先生には師匠も居れば弟子も居るんスけど
こうやって師弟三代、共通のモチーフでキャラクターを作っていたりするのは面白いっスね
1枚目…猿先生の師匠、平松伸二先生のキララ
2枚目…猿先生本人のタフ 龍を継ぐ男
3枚目…猿先生の弟子、奥嶋先生のアシスタントアサシン
これは今日ではなく、以前撮影した物っスけど
高校鉄拳伝タフ第1話でチンゲがシマキンに拉致されるシーンの西元町駅っス
ここは友人の家に近いんで、直ぐに気がついた場所っスね
#タフ聖地巡礼
今週のタフ 龍を継ぐ男
う あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ(PC書き文字)
28号以上の能力を持ったガルシアが生きていたあっ
急にテコ入れ入ってきたっスね
猿先生ぶっちゃけガルシア心臓争奪戦に飽きたんスかね?
そして、猿先生のテンプレ演出「眼鏡に人の顔が映る」も地味にやってるんだ
今週のタフ 龍を継ぐ男
なっ…なんだあっ
龍星に対し気で治療を進めるキー坊は
“幻魔拳”の謎について語り始める
しゃあけどよく見たら”幻魔拳”のダメージにともなう頭痛は
内頸動脈が拡張して神経が圧迫されて起こるって言ってるだけで
“幻魔拳”が相手に幻覚刷り込むメカニズムはスルーしてるっスね
今週のタフ 龍を継ぐ男
なにっ
悪魔王子対リカルドのボボパンバトルを観戦する鬼龍おじさんは
意外にも悪魔王子が自分を殺そうとした度胸と技量がある事を理由に応援していたあっ
しゃあけど鬼龍おじさんは毎回殺されそうになっては相手の慈悲で生き残ってるから
偉そうにしてる意味が分からんわっ
今週のタフ 龍を継ぐ男
ボリスの初登場時から、ボリスにビビっていた鬼龍おじさんっスけど
ボリスはゾンビと言う衝撃の情報があっ
まあゾンビみたいに耐久力が高い奴って事っスけど
外伝漫画でマジで終末世界のタフ・オブ・ザ・デッドやってた
鬼龍おじさんがゾンビとか言い出すと洒落にならないんだ
モンキー・ファクトリーが産んだドタバタ“BL(ブラッディラブコメ)”漫画
「ババンババンバンバンパイア」は
吸血鬼森蘭丸役に吉沢亮を起用して実写映画公開予定なんスけど
吸血鬼なのに勝手に人の家の中に侵入した事が早速ネットでイジられているの
人生の悲哀を感じますね https://t.co/SkbGefk4Dl
今週のタフ 龍を継ぐ男
あと、オカマに対する扱いも猿先生なりにポリコレに配慮した物になってるっスね
「この程度で配慮?」「むしろ差別的では?」と思われるかもしれないっスけど
80〜90年代の猿先生はオカマ=エイズと言う激ヤバなネタやって事を思うと
明らかにマシになったんだ
今週のタフ 龍を継ぐ男
なにっ
「あらーっ失神してもうた」って龍星失神したのに軽過ぎるっス
「幻魔拳」「幻魔突き」は前から出てきた技っスけど
“幻魔”を植え付ける、”幻魔”を抜くって言い回しはたぶん初めて出てきたっスよね
謎の概念なんだ