エスカバ君、普通に敵側の人間で主人公を騙してただけだとあまりにもひねりがなさ過ぎるのでさすがになんかあるかと思ったら本当に敵側だったのは逆に予想外かもしれない。
もちろん、敵からよこされた指南役っていうひねりはあったけど
サカモトデイズ、アナウンサーが「ものっそい人だかりです」てめっちゃ砕けた口調で話してるのウケる。あとで絶対上司に怒られそうだけど好き。
そう言えば今週はセンパイの出番が表紙以外にないな、て思ってたけどよく読み返したら「え? 師匠!?」てセリフ付きの出番がちゃんとあった。
ちゃんとあった?(首傾げ)
カグラバチ、今週は格好いい殺陣のコマがバンバンでかく出て来て気持ちいいぜ。
これもいずれ5億部くらい売れる予定だから許されるやつだぜ!
先週のこのシーンとかも右と左の顔はコピーだと思われる。上手くコピーの不自然をごまかせば良いテクなのでこのままカグラバチはいいコピーテクの使い手になって欲しい。(いやそこを推すのはやめい)
カグラバチ、先週のこのシーンとか右下のコマだけシャル(幼女)の解像度がおかしいので、この子だけあらかじめ別に書いておき、拡大縮小テクで後から背景に貼り付けてるっぽい。なので背景とのずれが気になる
アルキメデスの大戦にあるハルノートの解釈の行き違い説も好き。
米国はやや強気に言っただけなのに日本側は「やっべ、米国はもう日本を潰す気だ」て慌てふためくやつ