北条泰家どの、去年の年末かそこらに知り合いのLDさんから「この乱の中心人物でフィクサーのはずだけどどうなるだろう」て言われてたところ、先週出てきて今週も今後が示唆されたし期待しかない。
今の高校生家族、面白いけど、ブチャラティが死んだ後もずっと動き続けてるのを見て冷や汗書いてた頃のジョルノみたいな心境。第五部連載してた時、面白いけどブチャラティどうなるの、て気が気でなかった
いじヤバで、生徒達のほぼ全員が学園中で「いじめるー!」てなってる中さらにライオンとナイルワニが校庭を闊歩しているのあまりにもフリーダムな学園すぎる。
そりゃ、学園そのものが巨大な壁で囲われる訳だよ(※囲まれたのは別の理由です)
キングクリムゾン、消し飛んだ時間の中では無敵だけど、だからといって無敵の間に世界への干渉はほぼできない(けど時々こっそりナランチャを仕留めることは出来る。)
で、託しすぎて完全にルーラー(審判者)化してしまったドラゴンズドリーム、確かに強いんだけど二者一体というよりは完全に分離してしまったやつ。
あ、そういやF.F.も二者一体というかスタンドと生命の合一存在か。
で、完全自立かつ、自動追尾の両方の条件を満たす「ノトーリアスB.I.G」と「チープトリック」がくっそ強いという。完全に託すタイプかつ死後強まる念能力的なあれ
エコーズact3も完全にアンコントローラブルで本人さえちゃんと能力を知り得ないけどだからこそ強い二者一体状態だから強い面があるのかな。
ザ・ハンドが強いのも億安からスタンドがアンコントローラブル。ブラック・サバスが強いのもそれに近い気がする。
あと16歳の天才だったときのボーイッシュなスタイルのメロリちゃんの方が個人的には好み。
やたら気合いの入った柄のデカリボンつけた18歳のメロリも良いんだけどね
ダダダダーンの山中メロリが16歳で、ピに登場した時が18歳なので単純に二年後の話なのねー
それはそれとして先生の画力が上がってメロリちゃんがマジで美少女度があがっている