ネウロ読み進めれば読み進めるほどに第一話のヤコの
食欲が無い
がかなりの異常事態と判明するのが好き。
世界が滅びようとも食欲だけはなくなりそうにないヤコなのに。
やはりヤコはネウロの相棒に相応しい食欲モンスターなのだけど肉親の死だけは耐え難かったんやね
棺桶開けたら、入ってたのは自分でしたぁぁぁ!!
とかやる辺り、ディオ様はマジで時間停止能力で遊ぶのが上手い(※遊びではない。いや、かなりの遊び心だよ?)
でも、ネットの考察で一番唸ったのはなんのかんので吹雪くん=足利直冬説。
吹雪くんが足利直冬だったら確かに色々と高い身体能力と技術を持ち高貴さを持ちつつ、主なしで放浪してて――がなんか上手く説明できそうな感じなので足利直冬説を唱えた人の鋭さに感服する。
上赤坂城主の平野将監=瘴肝
とすると、バンデットだとこの一瞬だけ出番ある人と同一人物か。近畿の大悪党だったんだなぁ。
でも確かに名前が冬に関係してるし、放浪してるし、この子が後の足利直冬だとしたら何故彼が強いのか、何故放浪してるのか、なんで高貴な感じなのか、全部説明が付く(やべぇ