仁くん、そもそも大量に分家のある東郷家で正義が子供の前で「次期当主が一番大事だ」と他の子供殺しまくったせいで「当主になれない僕、いや俺は死ぬしかないんだ」て追い込まれたので当主諦めるイコール死なんですね
いじヤバで、生徒達のほぼ全員が学園中で「いじめるー!」てなってる中さらにライオンとナイルワニが校庭を闊歩しているのあまりにもフリーダムな学園すぎる。
そりゃ、学園そのものが巨大な壁で囲われる訳だよ(※囲まれたのは別の理由です)
ラッキーが七つ子の幸せを願うためにピアノを弾くために生まれた人格だというのなら、最後には消えて正しい七人の天才が揃うのがハッピーエンドということなんやね
はっちぽっちぱんち
21話まで読んで、なんのかんのスポーツ選手としては小林愛理が一番だった、と格の高さを改めて感じてる。
理性的な格闘家でスポーツマン。
なので別にレイナチルドレンにならなくてもやってけるのでマジで格が高い。
土俵が違うのが分かる時点でいいね。
キホとは違うのマジでよい
キメサイギルドの趨勢、月さんがあまりにも大人だったため遂には「若手の構築は好きになれないけど口出しせず、自分は自分の好きなキメサイを回そう」で腹くくったので一旦落着したのすごい。
キメサイ聖人。
でも月さんが納得しても今度はメンバー同士で衝突が起きそうなのかわいそう過ぎる
でも、ネットの考察で一番唸ったのはなんのかんので吹雪くん=足利直冬説。
吹雪くんが足利直冬だったら確かに色々と高い身体能力と技術を持ち高貴さを持ちつつ、主なしで放浪してて――がなんか上手く説明できそうな感じなので足利直冬説を唱えた人の鋭さに感服する。
クルツさん、家族持ちだと妻子を人質に取られるかもしれないので独身男性ばかりを集めてるけど、かわいいショタの周りを屈強な男達で固めるのもそれはそれでいかがわしいかもしれない(せやろか
そう言えばばりむしゃさんはハイパーインフレーション読んでないのか。ショタ好きであるばりむしゃさんにはあまりにも劇薬なのでちょっと気軽にオススメできないな
https://t.co/pXmhFjCsJR