おはようございます。朝の落書き。今日は世界初の即席ラーメン「チキンラーメン」が発売された日だそうです。その後様々なバリエーションが広がっていきましたが、そんな即席麺の思い出です😊
おはようございます。朝の落書き。休日の夫婦の会話。「ニンバスと負の世界」は聖悠紀先生のSFマンガの金字塔「超人ロック」の記念すべき第一作ですね😊
おはようございます。朝の落書き。先日テレビで花火ができる公園等を探せるアプリを紹介してまして、関連して思い出したのが、へび花火。火をつけると灰(?)がにょろにょろと伸びていく、華やかさはまったくないけどミョーに面白かったアレです。昔は駄菓子屋で容易に入手できましたが今もあるのかしら
おはようございます。朝の落書き。これ逆のケース(自分が物や人の名前を思い出せない)もよくありまして···。自分たち夫婦、ともに62才。大丈夫なんだろうか😅
おはようございます。朝の落書き。今日は「スイカの日」とゆーことで、大林宣彦監督の「HOUSE」より、羽臼屋敷の最初の犠牲者マックちゃんを描いてみました。生首生首生首よ~!😂
おはようございます。朝の落書き。今日は「幽霊の日」とゆーことで、幽霊族の純粋な血を残そうと心をくだく目玉親父です。正しくは地球の先住生物たる「幽霊族」は幽霊ではないハズなのですが、「鬼太郎霊団」シリーズでは鬼太郎は「霊」であるって言っちゃってるしなあ。うーん😅
おはようございます。朝の落書き。今日は「海の日」とゆーことで思い出したのが、アニメ映画「遠い海から来たCOO」のテレビスポット。なんかミョーにおかしくて(失礼😅)当時さんざん物真似をしたものでした。因みに映画本編は未見です。景山民夫さんの原作は読んでいるのですが