先日水木しげる記念館に行った時撮ったものです。大海獣の3Dグラフィックと「霧の中のジョニー」と「テレビくん」の原稿。余談ですが自分が見学してる間、水木ロードを散歩してたうちの奥さんと盟友ネギさんが熟女と言っていい年齢と思われる猫姐さんを目撃したそうです。それは自分も見たかったなあ😆
おはようございます。今日は1972年に中国からパンダが贈られた日とゆーことで、雑誌テレビランドのトレードマークのパンダと、同誌で活躍されたとよみタンこと大塚とよみ先生よるパンダちゃんです。当時のパンダブームはほんとにスゴかったですよねー😂
今日は久しぶりに水木しげる記念館に行ってきました(もちろん投票はすませましたよ😊)。本日の入場券のお言葉はこちら。でもこの「不死の酒」って猫の精液を集めたものなんですよね😅死ななくなるからって絶対飲みたくないです。下の二枚は本日「な·ぷーんストアで購入したポストカードです。
おはようございます。「ボルテスVレガシー」いよいよ明日から公開ということで、昭和52年発行のマンガ少年増刊「テレビアニメの世界」より、ボルテスを取り上げたページです。残念ながら読者投稿によるテレビアニメベスト 10には入りませんでしたが、なかなかの扱いですね😊。自分は明日観に行く予定。
おはようございます。朝の落書き。昨日に引き続きまして52年度版全怪獣怪人大百科より。怪獣は自分たちの知らないところで腕相撲大会でもやってるんでしょうか😅?
新作のマンガを描こうと思ってるんですが、どうも今ひとつアイディアがツマラナイ気がしてしまい踏み出せない状態です。日々投稿している「くだらなイラスト」は気軽に描けるんですけどねー😅画像は水木しげる記念館で撮ったものですが、この水木先生のお言葉に前に進む鍵がある気がしています。
おはようございます。朝の落書き。サンサン台風当初の予想より随分のろくなりましたね。こちら鳥取県は今夜から明日にかけて最接近するようです。皆様もご注意を。
おはようございます。朝の落書き。今日は「油の日」とゆーことで、ウルトラマンに登場する油獣ぺスターを記憶をたよりに描いてみました。確かアンドロメロスでは怪獣戦艦になってましたよね。ペストリアとかいいましたっけ?
おはようございます。朝の落書き。今日は「スイカの日」だそうで、スイカと言えば思い出すのがヒカシューの「スイカの行進」です。どういう状況だかわからないシュールさが魅力の曲でした。😁
おはようございます。朝の落書き。今日は「幽霊の日」。幽霊と言えば幽霊族、鬼太郎親子であります。鬼太郎夜話では目玉の親父さんが鬼太郎の為にご飯を作ってましたが、こんな感じで調理してたのかなあと。自分は昔コンビニ弁当を作る工場で働いてたんですが、親父さんの苦労が偲ばれます😅