おはようございます。「宇宙ボランティア・チリちゃん」アストロ仮面の真実の巻。アストロ仮面はチリママのオリジナルではなかったのです。次回でその番組の全貌を明らかにします。😁
おはようございます。今日は大正11年にグリコキャラメルが発売された日だそうです。グリコのキャラメルかは不明ですが鬼太郎はキャラメルをねずみ男を罠にかけたり、女性を口説くのに使ってました😅。そういえば「悪魔くん千年王国」で蛙男の父の琵琶法師も「キャラメルひとついかが」ってやってたなあ
おはようございます。「宇宙ボランティア・チリちゃん」です。ダンボール怪獣ダンボラー登場。なんだかしんみりしたお話になっちゃいました。こちらにも台風が近づいております。進路にあたる地域の方々はお気をつけを。
おはようございます。朝の落書き。今日は円周率3·14に因んで「パイの日」だそうです。なんかここんとこ食べたり飲んだりしてる絵ばっかり描いてるような😅
おはようございます。先日に続いて昭和49年12月号のテレビランドより。意外やクリスマス関係の記事やマンガがこの3つしかありません。クリスマスの懸賞にあだち充先生の「おらあガン太だ」の表紙イラスト、たけしてつろう先生のドリフマンガですね。この連載は毎回季節ネタを押さえてます。
こんばんは。「宇宙ボランティア・チリちゃん」再会・父よその④です。実は先週末から親戚の不幸の為、お通夜とお葬式に出席、その後すぐに自家用車に不具合が発生、修理に出す等の事態に見舞われマンガが描けませんでした😥。またよろしくお願いします。
おはようございます。今朝は寒いですねー😅。今日は二十四節気の「霜降」だそうですが、自分はシモフリと言えば、山上たつひこ先生の「鉄筋トミー」に登場するロボット「シモフリ」を思い出します。以前にもツイートしたと思うんですが、このキャラホンジャマカの石塚さんにくりそつだと思いませんか?
「宇宙ボランティア・チリちゃん」スーパーボランティア誕生!その⑧。手塚先生の「どろろ」の影響が見られますね😅。キカイダーのアーマゲドン・ゴッドの設計図もこのパターンだったかなー。