オメガ3話、ペグノスが見た目の可愛さユルさに反してウルトラの鳥怪獣の例に漏れずやたら強いの笑う。冷気で無重力にするペグノスと念動力で物を浮かすレキネスの能力対決になってるのも良いです。
コウセイの掘り下げも嬉しいしレキネスはかっこいいし可愛いし令和のゴモラと怪獣使いになれるぞこれは
ウルトラマンオメガ2話、ダム防衛戦やアユ姉との接触にシンウルっぽさを感じる
リヴィジラの近年稀に見る早さのドグリドへの改造にニヤニヤしましたが全く別の怪獣の生態を描けてて全く違和感なかったです。期待してた以上にオメガが腹ペコキャラで満足笑
ウルトラマンオメガの1話凄く良い 冒頭の白組制作CGは勿論だけどコウセイの「優しい」を記憶喪失のオメガが吸収していくドラマが本当に丁寧で 👍
オメガの上位人外感とコウセイの等身大の優しさの組み合わせがこれからどんな物語を紡ぐのかわくわくです
来週からいよいよオメガ。メテオ怪獣が楽しみなのは勿論、戦闘中にルーティンを行うウルトラマンが続く中、オメガスコープは敵対存在に優しく触れる、手を繋ごうとする等エモいドラマ演出があるんじゃないかと思ってます。もう待てない😠
オメガの放送も近付いて新しい怪獣使いの誕生にわくわくしてるのでお気に入りの怪獣使い三銃士再掲です
円谷に怪獣使い多しといえどイチからクリエイトする人は流石に少ないですね…レキネスかっこかわいくて既にすき
ギャラファイ、タイガの前日譚かつR/Bの後日談でもあり改めて観ても盛り沢山😊湊兄弟が絡むと現場がR/B時空になるのすき
ストーリーがにニュージェネクライマックスに似てると感じてて、ダークキラーを駒にしたトレギアが最期意思のない傀儡のようになる流れは美しいな…とジェネスタ観てて思いました
新鮮なアカネちゃんを採取できなかったのでお気に入りのアカネちゃんを再掲させて下さい…
(この絵タイタス、初描きで顔が似てなさ過ぎて恥ずかしかったので本当は修正したのを何かの機会に掲載したかったのです苦笑)
ウルトラダークキラーが初代ギャラファイに出たときは本当に吃驚したし嬉しかったです
ギンガの一つ上の先輩だけど表舞台ではなくパチンコやヒーローショーで悪役を演じて苦境の時代の円谷を支えた正に影の立役者。
ジェネスタとはいえ地上波出演まで登り詰めて…立派になられましたね😭
ジェネスタのジード編見てるとゼットはゼロ客演やベリアロクといったベリアル要素、おかりします路線等販促要素ギラギラで本当に賑やか。今はブレーザー、アークのような独立作品も楽しめるようになって本当に幸せな時代です。オメガは勿論、既に今から来年の周年作品楽しみ
ジード一話の「何か凄いものが始まったぞ」感は歴代ニュージェネ個人的トップです。
ジェネスタではベリアロクとのやりとりを通して父としてのベリアルの掘り下げもやってて面白かったです。
それはそうとオタクなのが公式なのかプロの影響なのか偶に分からなくなる笑(絵再掲ですみません汗)
アミア様と他の女性ウルトラ戦士がどんな話をするのかたまに妄想します
星ごとに文化があってガールズトークの話題が尽きないだろうな
要するに何が言いたいかってU-40の格好はあれが普通の文化だから何も恥ずかしくないということです