「走れ、ユウマ!」父が遺した“逃げろ”という言葉が“立ち向かえ”という意味に変わるの本当に…😂
スイードの真の姿が不安になる不気味さなのにアークの想像力がそうはならんやろって感じで笑顔になれた、地球一周マジ草。ラストも正に想像力を刺激する明るい終わり方で最高、石堂シュウ、迎えに行け
先週投稿した画像が意図しない画質とサイズだったことに後で気付いたので再掲申し訳ありません🙇
ギルバグ、子供みたいな声出しててほんとに得体の知れない感すごかった
ギルバグ、ラスボスだけどかわいさとキモさと不気味さとごちゃ混ぜで存在感すごい、加えて能力も特殊全振りで珍しい印象。スイードさんもまだ「鍵」なる奥の手があるみたいだしアーク劇場版が過去編なので最終回直前あるあるの安心感が無いの不安…ハッピーエンドになって…
舞い降りる夢幻、ユウマの想像力を逆手にアークとお別れさせようとするギルバグ(スイード)のやり口がえぐい…円谷作品はよく空想をテーマに物語が描かれるけど夢が溢れる想像・創造と全てが虚無で空しい虚構はある種紙一重だと思った。アークには歴代の先輩達と同じく前者を掴み取って欲しい
厄災三たび、全てにおいてアークを上回る様に設定されたトリゲロスは正に現代のゼットン、神殺しの怪獣に相応しい戦闘パートよすぎた 😊
ドラマパートも石堂シュウとのやりとりが本当に良かった、「冷静!?私が!?」のシーンは涙出そうになった😭 ここで総集編はつらい…あとビヨルドさんイケボすぎ
白い仮面の男。怪奇色の強い物語を受け入れる懐が深いウルトラシリーズだからできる回。
チョークで汚れた掌の彩りが白黒の世界の中で美しく見えるカットすき。雨という不安(怪獣)が存在しない世界は平和だけどその世界に傘(ヒーロー)は居ないんだな…アークの話の中でも凄く好きな雰囲気の回でした
夢咲き鳥、去年この時期はソンポヒーローで今年も現実がつらい🥲キングオブモンス戦でまさかのギヴァス参戦からの映像は凄かった、自分ガイア信者なので不安だったけど格は保てたと思う。ドリちゃん(ザンドリアス)は最後にアオイにとってのSpecial Signature to Save a Soulになれたんだね…
ゴメスが飛ぶwヘドラネタww→良い回だった…ミニチュアと実景どっちも凄くてアークの初監督回は新鮮で本当に楽しい。ゴメス→スペッキオのサプライズも凄い。娘さんがまた将来skipに入る!って言わない塩梅が凄い良いと個人的に思う、最後所長が空に手を伸ばす演出も凄い良い。
今週凄い凄い言ってる