ギルバグ、ラスボスだけどかわいさとキモさと不気味さとごちゃ混ぜで存在感すごい、加えて能力も特殊全振りで珍しい印象。スイードさんもまだ「鍵」なる奥の手があるみたいだしアーク劇場版が過去編なので最終回直前あるあるの安心感が無いの不安…ハッピーエンドになって…
ブレーザー22話ソンポヒーロー、お辛くて眩しかった…みんなインパーフェクトでモブで主人公で
Scarred Souls Shine like Stars…
アースガロンが乗っ取られた?怪獣使いに任せれば大丈夫!(大丈夫とは言ってない) ブレーザーも食事中とか狙ってインドミすればワンチャン掴めそう
夢咲き鳥、去年この時期はソンポヒーローで今年も現実がつらい🥲キングオブモンス戦でまさかのギヴァス参戦からの映像は凄かった、自分ガイア信者なので不安だったけど格は保てたと思う。ドリちゃん(ザンドリアス)は最後にアオイにとってのSpecial Signature to Save a Soulになれたんだね…
生命の幸せを守りたい超越者と地球人が出会う事で始まるのがウルトラの物語。
基本1話で済ます描写を時間をかけて描いた末ソラトが遂に“ウルトラマンオメガ”になる瞬間は感慨深い🥲ヴァルジェネスアーマーもオメガ本来の姿の様でしっくりきます…守る者たち、真の第1話という感じでとても良かった
ジード一話の「何か凄いものが始まったぞ」感は歴代ニュージェネ個人的トップです。
ジェネスタではベリアロクとのやりとりを通して父としてのベリアルの掘り下げもやってて面白かったです。
それはそうとオタクなのが公式なのかプロの影響なのか偶に分からなくなる笑(絵再掲ですみません汗)
明日のブレーザーに出るゲバルガ、登場タイミングと見た目でヤバい奴っぽいですが“意外と仲良くできる奴かもよ”!(前フリ完了ヨシ!)
①
ジェネスタのジード編見てるとゼットはゼロ客演やベリアロクといったベリアル要素、おかりします路線等販促要素ギラギラで本当に賑やか。今はブレーザー、アークのような独立作品も楽しめるようになって本当に幸せな時代です。オメガは勿論、既に今から来年の周年作品楽しみ
「走れ、ユウマ!」父が遺した“逃げろ”という言葉が“立ち向かえ”という意味に変わるの本当に…😂
スイードの真の姿が不安になる不気味さなのにアークの想像力がそうはならんやろって感じで笑顔になれた、地球一周マジ草。ラストも正に想像力を刺激する明るい終わり方で最高、石堂シュウ、迎えに行け