オメガ抹殺指令、等身大・巨大のいずれで対人格闘戦が堪能できてゾヴァラスが敵ながら格好いい。ヴァルジェネスは全属性使えるしゾヴァラスは怪獣を強制使役できるしでオメガ側の無理ゲー感が凄いですがそれだけにソラトの記憶の覚醒と来週が待ち遠しいです
ゴメスが飛ぶwヘドラネタww→良い回だった…ミニチュアと実景どっちも凄くてアークの初監督回は新鮮で本当に楽しい。ゴメス→スペッキオのサプライズも凄い。娘さんがまた将来skipに入る!って言わない塩梅が凄い良いと個人的に思う、最後所長が空に手を伸ばす演出も凄い良い。
今週凄い凄い言ってる
先週投稿した画像が意図しない画質とサイズだったことに後で気付いたので再掲申し訳ありません🙇
ギルバグ、子供みたいな声出しててほんとに得体の知れない感すごかった
ブレーザーの放送直前SPの時こんなにデルタンダルが出るとは誰も思ってなかった…オブジェだったもん…タガヌラーも良い子だったんだね…今年は近年稀に見る怪獣盛り沢山の一年で本当に楽しかったです。終わりが近いのは寂しいけどヴァラロンくんには〆に沢山暴れて貰いたい
ギャラファイ、タイガの前日譚かつR/Bの後日談でもあり改めて観ても盛り沢山😊湊兄弟が絡むと現場がR/B時空になるのすき
ストーリーがにニュージェネクライマックスに似てると感じてて、ダークキラーを駒にしたトレギアが最期意思のない傀儡のようになる流れは美しいな…とジェネスタ観てて思いました
カゼになる、久々のゴモラはトライガロンの初陣を飾るに相応しい相手だしラストの友達のくだりも最高。迷惑youtuberの開幕光線云々がにわかあるあるで草。AIのフェイクとか去年のカネゴンみたいに昨今の時事ネタでウルトラしてて実に良いですね。
少しづつオメガがウルトラマンになってきてるのかな
ウルトラダークキラーが初代ギャラファイに出たときは本当に吃驚したし嬉しかったです
ギンガの一つ上の先輩だけど表舞台ではなくパチンコやヒーローショーで悪役を演じて苦境の時代の円谷を支えた正に影の立役者。
ジェネスタとはいえ地上波出演まで登り詰めて…立派になられましたね😭
ジェネスタで遂に言及された為
ダークネスヒールズ(特撮版)
ダークネスヒールズ(舞台版)
ダークネスヒールズ(漫画版)
ダークネスヒールズ(アニメ版・未発表)
というマルチバースが生まれてる…!?一つに集めて僕らのユニバース♪しよう
厄災三たび、全てにおいてアークを上回る様に設定されたトリゲロスは正に現代のゼットン、神殺しの怪獣に相応しい戦闘パートよすぎた 😊
ドラマパートも石堂シュウとのやりとりが本当に良かった、「冷静!?私が!?」のシーンは涙出そうになった😭 ここで総集編はつらい…あとビヨルドさんイケボすぎ