トリガー、デッカー、カルミラ様の3巨人が並び立ってからの“Trigger”は素でかっこいいじゃん…て言ってしまった思い出。自分の中のトリガーはこれで完成した印象です。
この後ヒュドラムは助けたらあかんやろ…な所はありますが苦笑 トリガーをより好きになれる良い客演回でした😊
怪特隊の雰囲気がしっくり来て懐かしさを覚える位ですwアリゲトータスは現実世界の熊や鹿の獣害と重なり考えさせられる反面、戦闘ではオメガもトライガロンも様子がおかしくて笑いと学びの両方があるいい回でした。
怪特隊、ソラト以外の素人感はアークのSKIPのプロさと良い対比になって成長が楽しみ
今週のジェネスタでゼロアーマーの…というよりグルマン博士すご…となる
次元を超える力って客演に便利で、ウルトラの横の繋がりの強さを表す良い所の一つだと思います。(単独で完結するのもまた良いですが) 我夢が個人で時空を超えて現在、より強く身近にヒーローを感じる気がする
夢芽×ちせという仲が滅茶苦茶良い訳じゃないけど悪い訳でもない距離間の二人が楽しく笑いあってるから尊いんだ絆がry
(他の絵が完成しなかったので再掲で申し訳ありません😢)
実体剣も好きですがウルトラの刃といえばやっぱり光の剣ですよね
グレートのグレートスライサーたまらん
もう散々言われてますがエース兄さんのその物騒な獲物、印象強すぎるの本当に勘弁してもろて
(エースもエースブレードも大好きです笑)
ザンギルと石堂さん、コーヒーの解釈違いや取り合いで喧嘩するかなぁとか想像してたんですがコーヒー好き同士意気投合してる絵とかを見て「普通そっちだよな…」と自分の心の汚れを自覚して勝手にダメージ受けてました
タイタスとアミア・ジョーニアスは家族ぐるみの付き合いをしてて欲しい
ザ☆ウルとUSAをごっちゃにしてた方はおられますか
小さい頃の僕がそうでした
ウルトラマンオメガ2話、ダム防衛戦やアユ姉との接触にシンウルっぽさを感じる
リヴィジラの近年稀に見る早さのドグリドへの改造にニヤニヤしましたが全く別の怪獣の生態を描けてて全く違和感なかったです。期待してた以上にオメガが腹ペコキャラで満足笑
グレンファイヤーのデザインかっこよくて(アメコミぽい?)本当に好きです、ファイヤーマンがこうリファインされるのか…と驚愕した記憶。
殴り合いからの友情、気持ちの良いサッパリした性格に関さんの声がハマってる ベリ銀本当好きだからジェネスタがより楽しみ