「ラーメン」という単語が出てくる度に、「ボクはしたたか君」の「ラメーン」「チャハーン」を思い出してしまい、口にしてしまうことがままるのだが、言われた友人たちには全く通じないので「なに言ってんだコイツ?」と思われてる伝統がある。
ラーメン評論家のおじさん構文がどぎついと話題ですが、90年代後半のネット口調も結構ハードです。
怒りを買って殴られるし。
https://t.co/ux8yFJ8pzC
Kindleでガンダム漫画がセール。
様々な0083の後に出た作品の要素を採り込んだ上、ニナが自分の異常さを自覚してたり、シーマ様やケリィさんが生存することに定評のある(あるのか)0083のリメイクコミカライズもセール対象だから、このチャンスに読んでくれ!!( ・`ω・´)
https://t.co/ihBrtuqU6m
新しい啓蒙コメントが届いてたので、一例として。ここんところずっとこんな感じのが連日届き続けてます。
「洗脳されてませんか?」はむしろこっちの台詞というか。
マスクは防ぐ為じゃなくて飛沫で他人に感染さないように(以下略
今更読んだ暗闇五段がスゲー面白くてどうしよう。主役のテラさん(違)が好男子過ぎてメッチャ好き。その優しさも「暴漢をキッチリ突き出す」ことで「甘い」ではないのがまたいい。
そしてヒロイン2人も実に可愛くて素敵だ。
が、下巻がKindle化されてないしされそうもない。
https://t.co/KhlwpoNC1a
ハンチョウの最新巻読んだ(笑)
遊戯王クラッシュタウン編ならぬ地下王国編。
色々と用語を変えてるのにチェーンはまんまで爆笑した(笑)
「チェーンブロックを作らない」は重要だよな!!
https://t.co/eKdd4ATjtt